 
		
			梅雨明けからの連日の猛暑。
空調の効いている職場、日常ほとんど外にも出ない生活をしている自分にとって、この時期のキャンプは暑さに耐える自信が無い。
去年は7、8月と暑さに負けてシーズンオフとしていたけど、今はそれなりの装備やスタイルのバリエーションもある事だし、今年は夏キャンプも楽しもうと、出来るだけ涼しく、快適な設備がありそうな場所を求めて岐阜県白鳥へ。
		
充実設備の
 
		
			アルペンアウトドアーズ到着。
汗を流せる温泉あり、生ビールあり、ソフトクリームあり、なんだっら温泉の食事処でご飯も食べれる。キャンプは寝るだけ…
まあ、暑さに負けたときの最終手段。
		
この時期には
 
		
			タープハンモック泊やっときたい。
今回、選んだサイトはNo.26のソロサイトB
色々な情報写真からハンモックに使えそうな木があり、片側にハンモックスタンドを使えばアレンジは出来そう。
設営時には近くまで車を付ける事が出来るので重量装備も持ち込み出来る。
		
不安は
 
		
			造成地のようなサイトは地盤が柔らかく
ペグが手で簡単に刺さる程、特に木からの反対側が柔らかく、ハンモック倒壊の不安が。
		
 
		
			ハンモックスタンドはこれでもかと
ペグをクロス打ちのダブルで固定。
めり込むペグが不安の表れ。
		
新たなチャレンジ
 
		
			肉を焼くだけから、スキルアップの揚げ物。
冷凍の串カツを揚げるだけの簡単料理。
ビールのお供にもいい感じ。
とりあえずは揚げるだけあげて、数本つまんで残りは温泉の後で
		
 
		
			
		
涼しい
 
		日が沈むとさすが標高が高いキャンプサイトは涼しく快適。
 
		
			温泉でさっぱり、
露天風呂で日が沈んだあとの月を眺めながら
のんびりと、今回のキャンプで一番の幸せな時間だった。
		
夜のサイト
 
		
			翌平日の月曜日でも、子供は夏休みに入っているからだろう、サイトは家族キャンパーでほぼ満員、賑わっていた。
		
 
		風呂上がり、水割りと串カツを食べながらゆっくり過ごし
 
		
			自作ランプ撮影会。
他のランプは記事の最後にダイジェストで。
マイナーランプは自作ランプ材料でお世話になってた江戸川屋ランプで購入。
		
爽やかな朝
 
		
			無事、ハンモックも倒壊する事無く、朝を向かえた。
サイトからの眺めも良し。
		
 
		
			一応、荷物置き用シェルターとして、レインフライだけでテントも設置してた。
しかし、この後テント内での事件発覚。
		
散策
 
		
			キャンプ場ゲート入って左へ下ると、今回利用した林間サイト。右側道沿いがオートサイト。
さらに道を進んだ上部に眺望サイトがある。
		
林間サイト全景
 
		 
		
			サイト最下部にあるアトラクション。
家族、子供達が多く体験は遠慮しました。
		
 
		朝食は
 
		
			簡単に、
前日食べてなかったコンビニ冷やし中華。
		
 
		
			コーヒーのお供にピノ。
持ち込んでいた冷蔵庫、冷凍設定では一晩バッテリーが持たず、ピノの中は程よく溶けていた。
		
事件です。
 
		なぜかテント脇にパン。
 
		
			やらかしました。
ゴミは気にかけていたけど、肝心の食料の事を忘れていて、レインフライのみのテントに放置。隙間から入りたい放題のなかで獣に荒らされていた。
たまたま、前日残り物で済ましていた朝食、本来の朝食は無くなっていた。
獣対策、ちゃんと注意しなければと反省。
		
撤収中
 
		バッテリー切れの冷蔵庫の命をつなぐ為、ソーラー発電。
 
		
			撤収完了。
上部の眺望エリアの見学に向かいます。
		
上部サイト
 
		
			中々良いロケーション。
		
 
		
			サニタリー棟はリニューアルしたらしく、綺麗でキャンプ用品の展示スペースがあった。
24時間、自由に体験、休憩が出来るみたい。
他には卓球台もあって、日中暑い日差しを避けて過ごすのには良いかも。
		
 
		 
		
			展望テラスからの眺めも良い!
予約すれば、ここでのバーベキュープランもあるらしい。
		
 
		夏でも滑れるスキー場
 
		 
		
			設備は充実、今度はこちらのエリアでキャンプしてみたい。
アルペンアウトドアーズ、さすがなキャンプ場でした。
		
帰り途中で
 
		
			美濃橋の様子を見て来ました。
夏休みだからか結構な人。
帰り時間に余裕がある時はここでテントを乾かしたり、たたみ直したりとか出来そう。
		
ランプコレクション
 
		
			前回以降、作ったランプ。
今回のキャンプはこれらランプ撮影会もかねていた✌️
		


 
			













 
			
atelier2023年7月31日
アルペンのソロサイトあたりですか?
車を横付けられたら、車と木を結ぶハンモック出来るのにね。
スタンドでハンモック。流石です!
続きを読む
hare752023年7月31日
@atelier
BASEエリア2つあるソロサイトで、こちらは広くて使いやすいサイトでした。柔らかい地盤で、スタンド使って一晩過ごすのは怖かったです。
続きを読む
あやぴー2023年7月29日
ここはウイングヒルズですか?
なんか見覚えのある景色😁
オフシーズンはアルペンのキャンプ場なんですねぇ🏕️
私は幸いまだ獣に食糧荒らされた経験ないんですが、油断は禁物ですね😵
自作ランプが増えててびっくりです😎
続きを読む
hare752023年7月29日
@あやぴー
ウィングヒルズスキー場です。夏シーズンもキャンプ等、楽しめる施設になってますよ。ランプ、あやぴーさん用でお一つ。
続きを読む
あやぴー2023年7月29日
@hare75 さん
やはりウイングでしたか😀
ここは整備されてるし行ってみたいとこです😉
ランプ、ありがとうございます♪♪
続きを読む