 
		 
		
			ペグ、ロープ、ポール、インナーマットは標準装備されております。
ハンマーだけあれば設営可能なのは有り難い。
		
 
		正面側を上にした状態で広げます。
 
		説明書ではペグダウンしてからポールを立ち上げるのですが、色々と調べた結果、タープ張りにしてみました。
 
		この状態からのペグダウン。
 
		めっちゃ簡単w
 
		前幕を立ち上げて完成👏
 
		ポールにゴムフック? みたいなのをセットしておくと、インナーテントの設営に役立ちます。
 
		いろいろと方法はありますが、参考までに。
 
		 
		
			サクッと仕事を終えて、映画鑑賞。
スラムダンク、めっちゃ良かった‼️
		
 
		目の前にはキッチンカー!
 
		美味い😋
 
		これも美味い😋
 
		
			初めてのコットンパップテント。
暑いです。風が抜けないので、テント内はサウナ状態です💦
たまらず、後ろの幕を跳ね上げてみました。
風通しが良くなり、気持ち良きです。
今現在、コットで横になりながら、こちらのブログに書き込みしております。
たまにはデイキャンもいいですねー
		
 
		
			さて、そろそろ帰り支度をはじめようかな?
以上、新幕の試し張りレポートでした!!
		


 
			













 
			
あつべ2024年6月23日
炎幕TC DX試し張りしたのですが初めてのパップテントで結構苦戦したのでかなり参考になります!
インナーもどう吊るそうか考えてたんで良いアイテムを知れました。
続きを読む
まさ2024年6月23日
@あつべ
参考になって良かったです。
あつべさんは栃木なんですね!
来月は栃木のCAMPSITE ICHIにて
ソロキャンプを予定してます!
続きを読む