• ソロ
  • フリーサイト

意外な所も見せてみる。(182)

  • [大阪府] 大阪府

ぞのさん

2025年3月31日

hachi3294月7日

本場の芋煮は牛肉と野菜だけで出汁を取るよ
味付けは酒みりん砂糖だけ

シンプルな味付けが旨いですね

続きを読む

3件の返信を見る

ぞのさん4月13日

@hachi329 さん
え!?
hachiさん東北人??😳

味付けは仰る通り、
コテコテしてないからこそ旨い
ってのは何か分かるなぁ〜✨

続きを読む

hachi3294月13日

@ぞのさん

両親共に山形県米沢市に実家があるので、自分は米沢生まれの千葉育ちです

濃い米沢の血が入ってます😅

続きを読む

ぞのさん4月13日

@hachi329 さん
なーる👍!
自分は両親共鹿児島で神戸生まれ。
なので九州飯が大好き…と、
ちょっと分かります✨

…って事は芋煮は山形派?😁

続きを読む

ENJOY THE OUTDOORS4月6日

ベースウエイトだけでも10.5キロ(トラベル三脚含む)はありますね😂
ヘリノックスのグランドチェアも嵩張るし無かったら座ったとき腰痛くなるしで😅
航空機に委託する時は手持ちできるファスナー付き布団袋を使ってバックパックと外付けのロールマットを収納してます。
貨物を受け取るときに布団袋をさっと持てるのも良いですが袋が少し重たいのが残念ですね〜
それでも、ぞのさんのウェイトには脱帽です🤔

続きを読む

5件の返信を見る

ぞのさん4月13日

@ENJOY THE OUTDOORS さん
何が大事で何を削るか
それぞれなのもUL装備の楽しみですねー✨
カメラ機材抜きならかなり軽いですよね?

ENJOYさんのULもみたいなぁ〜…☺️
ギア談義もしたいなぁ〜👍

続きを読む

ENJOY THE OUTDOORS4月13日

@ぞのさん コメントありがとうございます😊
僕の場合は快適にギリギリまで詰めるなんで今回ハイパーライトマウンテンギアのテントにインナーも買いました⛺️
今回広島もインナーは持ってきてますが使ってません(ぞのさんスタイル)
寝る所は自作タイベックシート寝る所と余白バックパック置き場の最小限にカットし山と道のロールマット最小限にカットしサーマレストの厳冬期用をオールシーズンに今回はナンガ460でしたが三倉岳は寒かったです😅

1月北海道3月宮崎4月広島5月秋田6月山口以降はまだ飛行機の予約はしてませんので、ぞのさんのリクエストがあればお伺いいたします⛺️

続きを読む

ぞのさん4月13日

@ENJOY THE OUTDOORS さん
ありがとうございます✨
リクエストはー…休みが決まってる職種なので
第2、3の月火曜が連休です😅
平日なので申し訳ないです!
もし?もし?予定が合えば
是非ともキャンプしましょ!

続きを読む

ENJOY THE OUTDOORS4月14日

@ぞのさん 了解です!それに合わせて僕も休みとります👍
その前に夏場に徒歩キャンできるかな?
今回の広島編のベースウェイトはメインが8.6㎏カメラバックのハイパーライトの方が8.1㎏でした!
焚き火台、シート、火吹き棒、薪バサミ、ヘリノックスは置いていきました⛺️

続きを読む

ぞのさん4月15日

@ENJOY THE OUTDOORS さん
ホントですか??
嬉しいなぁー✨
自分も徒歩でも大丈夫です!
ENJOYさんもベース&カメラで16kgなら
キャンプ場の選択も広がりますね👍

続きを読む

Hikage4月6日

ペグ2本のテント使ってる!

続きを読む

1件の返信を見る

ぞのさん4月13日

@Hikage さん
そう!
アレです✨
ふもとの洗礼を受けなかったゲンのいいヤーツです😁

続きを読む

まっちゃ4月5日

コメント失礼します‼︎
ぞのさんさん、こんばんは😄
食材入れて7キロは意外とではなく、超優秀ですよ😆
私も過去にUL装備を投稿した事が有りますが、とても敵わない😱食材入れなくても十分ULですね💦
しかもマイナス1度想定・・これってギアが優秀と言うよりぞのさんがスーパー凄過ぎる様な気がする・・いや、気がするではなく凄いです😄👍

続きを読む

1件の返信を見る

ぞのさん4月13日

@まっちゃ さん

ギアが優秀やでー☺️
自分の努力って、アレもコレも持って行かんかった我慢位やな👍

因みに水が1キロ。
こればっかりは軽量化出来んかった〜💦

続きを読む

まつけん4月4日

いちご狩りをする🍓ぞのさん…一番意外かも🤣💦笑笑

続きを読む

1件の返信を見る

ぞのさん4月4日

@まつけん さん
愛くるしいやろ?😁
お腹こわした位、夢中に食ってたで〜✨

続きを読む