設営していきましょう♪

今年もGWキター(´∀`)ー‼︎
という事で山梨県道志村にある
"オートキャンプ in むじな"というキャンプ場に行ってきました🏕️
同志道入り口の側にあるスーパー、マルエツで食材を調達!
同志道をドライブしながら向かいます
そして遂に到着!
13:00 受付にてログイン
今すぐ飲みたいビール欲を抑えて、先に設営しちゃいます(*´-`)
今回は地べたスタイル

設営完了!
レイアウトはこんな感じ
最近ハマっている地べたスタイル
コールマンのローチェアを購入してからとても快適に過ごせるようになりました(๑•̀ㅂ•́)و✧
では早速…
乾杯の儀を行います🍺

この時期になると、やたらと飲みたくなるコロナビール✨
設営で一汗かいた身体を潤していきましょう
乾杯🍺(´∀`)
はい、昇天
一息ついたので…🍃

ビールで癒され、そよ風を浴びてると睡魔が…
まだまだ時間はあるし夜の宴に備えてお昼寝でもしましょうね😴
オヤスミ ('、3_ヽ)_
お昼寝後のお散歩

お昼寝の後、いまいちお腹が空かないので少しお散歩する事にしました(*´-`)
むじなのすぐ下にある"道の駅 道志"
ここでは地元のお野菜やお土産がたくさん売ってます🥬 ライダーさんの休憩スポットとしても有名みたいで、写真はないのですが駐車場は表の通りが渋滞するほど超満員!人気スポットですね🏍️
目の前にある道志川
道の駅の裏側から川に下りていけるため、立ち寄ったお客さんたちが水遊びしたりしてました( *´艸`)
のんびり歩きながら素敵な景色を脳内にインストールして、キャンプサイトへと戻ります🏕️
夜の宴

お散歩から戻り、ちんたらと夕飯の支度をしていたらあっという間に陽が落ちていました⭐️
夜になったらある程度冷えてくる事を想定して
今夜のメインは"塩鍋"です(*´︶`*)
旅館の夕食によく出てくるこの鉄鍋を使って作ってみました♪
大好きな芋焼酎をお供に、いただきます🙏
うん、美味い(*´Д`*)✨
食後は焚き火でチルアウト

お鍋も食べ終わり、お酒とちょっとしたおつまみを食べながら焚き火タイム
※風が止んだのでリフレクターは撤去
寒いわけではないけれど、むしろ暑い季節でも
焚き火をしてしまうのは何故だろう…
ただ木が燃えてるだけなのに、なんでこんなにいいんだろう…
そんな事を考えていた気がしますw
お酒が止まりません🥃(´ω`)
洗い物ついでにちょっとお散歩

焚き火タイムを終え、歯磨きついでに食器を洗いに炊事場へ
受付の側まで少し歩いてきました♪
ここはもう何回お世話になってるのか分かりませんが、いつ来ても本当に素敵なキャンプ場です
皆さんもお気に入りのキャンプ場、ありますか?☺️
同じサイトだとしても、毎回違ったキャンプになりますよね( *´艸`)フフ
だから毎回楽しみだし、楽しいですよね!
次はいつ来れるかなぁ?(*´-`)
それまでに"アレ"を買いたいなぁ…
次はこんなレイアウトでやってみようかなぁ…
なんて事を考えながら、テントに入りました🏕️
という事で、今回のキャンプを終わりたいと思いまーす!
オヤスミ‼︎('、3_ヽ)_
コメントはまだありません