到着設営

久々に平和な金曜だったので夕方から行く予定だったが昼飯前に出発してみた。最初は日帰り温泉まで近い小倉橋に行ってみたが意外と釣り人等日帰りのクルマが結構止まってたのでこっちに移動してきた。ここは気付けば二年ぶり。
すでにちらほらキャンパーは居たがまばら。
適当に河原側に設営。
昼飯

設営後はすぐに昼飯の調達へ。
行きつけの場所のうちここの難点は近くにスーパーや食事する所がないところ。
なのでとりあえず最寄りのファミマで目先の腹ごしらえの買い物のみして一旦帰還。
帰還後すぐお湯沸かしで昼飯。
空腹が満たされてやっと落ち着いた。
おやつ

その後一息ついてから夜ご飯とおやつの買い出しへ。
おやつは割とすぐ近くのケーキ屋さん。いつも通りがかっていたがgoogleで見た感じでは特に惹かれなかったので行ってなかったが、今回は近くなので行ってみた。
舐めてた。最初だからオーソドックスなのにしてみたが見た目良しなのもあった。シュークリームはクリーム充填済みでサクッと感が抜けてたのが残念だったがケーキは良かった。
しばしのんびり


その後はしばしのんびりしたり軽くお散歩したり薪割りしたり。
金曜夕方になってもそんなに人増えるでもなく周りは結構まばらなままだった。
やはりブームは去ったか。
それでヨシ。
夜ご飯

しばらくしてから焚き火しつつ夜ご飯。
今回は一品だけ。私専用のフライパンを持ち込んで
ナスと鯖の水煮缶のトマト煮 カレー味。
見た目は想定通りだが味が薄かった…
トマトが青過ぎたかな?
夜

いつものように食事してる間にすっかり陽も落ちたので、
ランタンもつけてしばし焚き火を堪能。
少し気温も下がってきたのであったかい紅茶飲みながら。
その後日帰り温泉行った。
受付で受け取ったリストバンド紛失のひとハプニングやらかした。見つかって事なきを得て良かった。
帰還したらクルマがかなり増えててすぐ隣りでも暗闇の中設営してた。
私はお篭もりして就寝。
朝



夜中はそんなに冷えこまず若干汗かいた。
の割には浅い眠りのまま朝目覚ましで起きた。
撤収

その後トイレ行ってしばらくまったりと早朝の空気と静けさを堪能したら満足できたのでこれらを片付けて帰宅。
朝ごはんはおうちで食べた。
コメントはまだありません