初キャンプです
			11月のデイキャンプを境に全く行けてませんでした
ほんとは冬でストーブや焚き火や鍋を楽しむはずがー、結局使わないまま春を迎える?過ぎる?形となりました
くやしー
		
これが
 
		こう
 
		
			目の前は海なんですがねー
「ガスがかかってる」と現地の人たちは言います。
教科書では「やませ」と習った気もします。
「ガス」と「やませ」の違いは?
→「知らない」
と知り合いから教わりました。
謎ですー。
		
冬にやりたかったことをやります①
 
		
			お篭もりして、ごはんを作りやすい、食べやすいようにという事で投入しました!
良い感じです!
		
冬にやりたかったことをやります②
 
		 
		
			持ってるクッカーにシンデレラフィットです。
(なんか使い方が違う気がします)
写真撮り忘れましたけど、うどんを入れて2回戦楽しみました!
		
終わる頃には晴れてきました!
 
		 
		最後にキャンプ場情報
			フレアイランド尾崎岬は先日の大規模林野火災でも避難区域となった地域です。
周辺では林野の地面から木々が焦げた、燃えた跡を目で確認できます。
キャンプ場自体は直接的な被害はなかった?ようで通常営業に戻っているそうです。
が、風速⚪︎m以上(肝心な数値を忘れました💧)は焚き火禁止となるようです。その他の火器使用は問題なしとのことですので、情報発信をして終わりとします。
		


 
			















 
			
コメントはまだありません