初日は霧で何にも見えず

この日は東海地方は大雨警報が発令中。南信は午後からは降らない天気予報を信じてキャンプ場に来ました。降雨はなかったが霧中。
とりあえず

とりあえず農家の友人からもらったとうもろこし食べなら霧の向こうを妄想する。
近場の温泉へ

キャンプ場の美人の管理人さんのお姉さんに教えてもらった。温泉へ。地元のお爺さんたちでにぎわってていた。
翌朝は雲海


雨の後の雲海は高山キャンプのマスト。
しかし素晴らしい。この写真で実際の感動が伝わらないだろうからもどかしい次第。
総括

素晴らしいポイント
このキャンプ場は北アルプスも南アルプスも望める360サイト。特に歩い1分山頂展望台は絶景。
私的に過去ベスト3に入る。
受付のお姉さんも綺麗親切。環境保全にも注力している。
問題点
絶景の360サイトは広そうに見えてそうでもないテント6張りが限界。伊那盆地側人気方向でも4張りが限界ひろくない。
携帯電波が弱い。動画はあきらめて。
所感
伊那盆地には飯田街道(名古屋から飯田)。三州街道(岡崎から塩尻)がある。今でも生きた道で交通量も多い。愛知県との関係が深い土地柄なのかキャンプ場でも愛知県ナンバーの車が多かった。横浜や埼玉、都内の車もあったけど。
コメントはまだありません