初めてのキャンプ場
 
		
			道志村にある やぐら沢キャンプ場へ行って来ました。
夏休みで子供も多く賑やかでした。
子供はまだ許せますが、外国人も多くマナーの悪さが目立ちます。
以前の青野原を思い出しました。
		
涼しい
 
		
			天気は曇り、日中は24℃と過ごしやすく、朝晩は扇風機不要でした。
夜は短パンでは寒いくらいでしたね。
		
昼食
 
		お昼はベルクで買った寿司とイカフライを晴れ風で。
 
		
			ビールの後は頂いた久保田の萬寿でダラダラ呑み。
久しぶりの萬寿でしたが、私には上品過ぎますね。
		
昼寝のあと
 
		
			昼寝して夕飯の時間。
ホッケの干物を炙りや2で焼きました。
残ってた萬寿と一緒に。
炙りやを初めて使いましたが優秀ですね。
だんだんと手抜きキャンプになってきてます。
		
焚き火?
 
		
			こちらも初導入のソロストーブ メサ。
ペレットも初めて使用しましたが、継ぎ足しが難しいですね。
これは焚き火と言えるのかは疑問ですが、片付けがラクなところは◎です。
		
朝食
 
		
			朝食はハンバーガー。
ハインツのハンバーグを温めてチェダーチーズを炙って完成。
ハンバーガーのパティとしては合いませんね。
朝食中に雨…
分かってはいましたが撤収が面倒です。
明日も雨予報なのでテントをどう乾かすか。
		


 
			


















 
			
コメントはまだありません