線状降水帯のおかげで

10日の夕方から
車中泊で
初の富山県と石川県に行く予定だったのに
大雨で北陸道ががけ崩れ?で通行止め。
泣く泣く中止
んー

家族でヤケ食いDeath
翌日

国道1号線をぷらぷらと西へ
箱根の山越えして
浜松餃子をお昼に!
トレファクアウトドア

名古屋の小牧店に。
これで全国のトレファクアウトドアのお店コンプリート
横浜青葉店にいたという店員さんに
ワタスの求めているGIランタンを出してもらったが…
今回は泣く泣くスルーしますた
息子が

ポーランドフルセットと
東ドイツのポールセットと
USアンモボックスをゲット
夜飯🍝

セカストアウトドアの前にある
パスタデココにピットイン
あんかけスパゲッティ

名古屋名物なのかな?
あんかけスパゲッティ🍝を
喜多湯♨

風呂入ってから
吹田SAで車中泊🚘️
万博

翌日は
万博
えーっと
跡地の方ね
芸術は爆発だー
太陽の塔

裏側ってこんなんだったのね
初めて見た
アメ村

大好き
まずここは外せない
甲賀流🐙

うまー!
何年ぶりだか
わなか🐙

外せません
うほっ!

うまー!
タコセン

ヤケド必須w
こちらのお店

なかなかやべーもんが
ミッチェルパターン

60〜70年のM1ヘルメット
詳しく知らんけど
当時物。
重たいw
USパップのオブジェに
この店も

やばー!
都内にもあるって言ってたので調べたら
息子の大学からすぐだったw
またしても

息子が購入
チェコ軍のバックパック
他は今回の旅での戦利品
夜飯

大阪でまさかの家系ラーメンw
んー

うまー!!!
嫁さんの故郷の兵庫に移動

今夜はここのお風呂
15.6年ぶりにきた
明石海峡大橋

すぐ目の前なのよね
道の駅

今夜のお宿は
道の駅 みき
朝イチで

たまごやき食いに。
嫁さんの婆ちゃんや義父の行きつけのお店
久しぶり

いやー
物価高で
15個だったのが10個になって
値段も上がってたけど
最高にうまい
もちろん
口内やけどw
魚の棚商店街

お店へったかも
たくさん買いました

たこわさ
たこきむち
くぎ煮
などなど
長田

寄るよねw
天文科学館

日本標準時子午線上に建つ明石の時計台
息子が小さい頃
きたっけなー
日中の

明石海峡大橋
ここに軍幕張りたいなw
ポートタワー

いやー
暑い(^_^;)
震災跡

うちらが高校生の時に起きた
神戸の地震
嫁さんの婆ちゃん家は無事だったけど
大変だったと。
中華街

ほとんど横浜と変わらんけど
昼はここ

淡路島バーガー
でかっ!

どでかいハンバーガーに島レモンソーダー
翌日は

ママは仕事
子供らはバイトなので
450km
ぶっ飛ばして帰りましたw
八ツ橋ソフトうま!
帰宅したら

置き配してあった
USフードコンテナが。
んーかっけー!
グロメット

また購入
たたーく!

ドイツ幕のグロメットを!
復活!

次壊れたら
当て布で分厚くして
打ち込みますか。
3枚打ち込み

またキャンプで使えそーDeath!
つーか
暑い。
早く夏終わってくれ…
コメントはまだありません