私にしては珍しくバイト終わりで即出発できた!

今回はアーリー狙ってるので11時到着目標に高速も使います💦
朝ごはんに朝マック
🐶<おねーさん チーチーダブチソーセージエッグマフィンセットで〜
イメージと違う

味は微妙(´・ω・`)
普通のソーセージエッグマフィンの方が美味しいと思う
そしてこやつが超絶睡魔を引き起こし、途中で30分仮眠せざるおえなく、11時のチェックインは間に合いませんでした(´・ω・`)学べ自分 考えればわかるだろう 腹が膨れれば眠くなるのだ
ここが本日のキャンプ地です!

オートのBサイト
日差しを遮るものが無いのは事前に調査済み👍
今回はタープ張ります!
の前に、命の水を流し込みます

兎にも角にも、これが無いと始まらない
早速ここでハプニングです

ポールの先っちょ無い
筒の中でカランコロンと音がする
このパッキンを外す事からスタートでした(´・ω・`)
苦戦したけど無事外せてポールを直し
これでハプニングと言う厄落としはできた気がする
1日1ハプニング☝️
こんな感じ

まったり、ゆっくりするつもりなので
久しぶりにハンモックチェア持ってきました👍
こっからキャンプ場紹介

車で3分ほど離れた場所にある、まんてんの湯で受付です
全体図

Cサイトは側面に駐車するから
外側のサイトなら車横付けと変わらない
そしてB、Cは値段が変わらず
Dは300円だけ安い
場内は一方通行です
管理棟

トイレは土禁で1個だけ
男女兼用です
販売もここでしてるみたい
お風呂は14時−19時まで入り放題✨
湯は熱め、洗い場4個で小さめの岩風呂
混雑したら普通にチヌ でもお湯は良かった!!
ドライヤーは百円入れて使うやーつ
奥のトイレ

こっちは土足OK
トイレ数も多く、男女別々です
洗い場

キャンプ場の真ん中にドーン
特に目立ったとこもなく、普通の洗い場
ここはDサイト

車乗り入れできるんかーい∑(゚Д゚)
じゃ、トイレも近かったしこっちのすれば良かった
と、少し思った
渓谷も窪みにある

ので、結構声が響く
消灯は21時とやや早め
だけど声が響くから、それも少し納得
以上 現場からでした!
ちな、私としては高規格キャンプ場でした💦
さてさて とりあえず

秋刀魚の刺身食す
ちょっと生臭かった(´・ω・`)
それからぼーっとしてたら
王子から暑いと泣き😭が入る

🐶<エアコン!我はエアコンをご所望する!!
と、顔パンチを繰り出すので
仕方なし、王子にCOをする事にしました
王子と呼んでいるが、実はうちらは庶民なんだよ

驚愕の事実を知った時の王子の顔
だけどすぐに庶民ということを受け入れ
現状で出来る限りの暑さ対策で手を打ってもらうことに。
と、言う事で

濡らしたら冷え冷えになるタオルと
ハンディ扇風機で我慢してもらうことになりました
🐶<そうか、俺は庶民なんだ.....
お昼ご飯を作る

パスタ持ってくるの忘れてた
ので、ペンネを購入
ペンネってドロっとしたソース向いてるんじゃないのかな?
と思いつつ、オイルサーディン使ったペペロンチーノ
が、想像してたよりうまー(((o(*゚▽゚*)o)))って出来上がって喜び倍増
15時ぐらいからそこそこ涼しく

日が陰れば涼しい
王子気付けばテントで爆睡💤
空を見上げながら

あー
お昼寝したいし
読めてない漫画読みたいし
マッタリしたいし
料理したいし
温泉行きたし
むむむ🤔時間が足りぬ
何をすべきか、どうすべきか?
って思ってたら暗くなってきたので

急いで夕飯の準備をする
ちな、1時間ぐらいお昼寝した😴
初めてキャンプでお昼寝できた〜
サムギョプサル食べる

前回、10mmの厚さでカットしてもらったら分厚かったので
今回は5mmで注文
したら、普通の豚バラだった(´・ω・`)
次回はやっぱ10mmにしようと思う
な、事してたら
あっちゅう間に真っ暗にな
赤谷湖の花火が上がる

木と木の隙間から微かに見える👀
見に行こうか悩んだけど、坂を登るのがめんどいので音だけ楽しむ
ここの消灯は早い

21時が消灯
なのに消灯過ぎてからボール遊びを始める迷惑キャンパーおる
寝床グチャグチャやん😰
そんなんでおやすみなさい💤
おはようございます〜☀️

良き朝
朝ごはんは大量に

作り過ぎてゲロ吐きそうになる
朝ごはんは適正な量が良きと思われ😂
からの
今日のお昼ご飯も作る

塩昆布と梅干しの炊き込みご飯おにぎり
さぁ!!SUPに行くぞぃ🤗

赤谷湖は、カヌーやSUPじゃないと行けない滝があるとか
めっちゃ広くて、冒険してるみたいな感じらしく
めっちゃ楽しみ〜😃って向かったが
水がない😱

寧ろ歩いて見に行けるぞ 滝
ってぐらい水が無い😱
そして水もめっちゃ濁ってる
ここはもう湖じゃない
ただのでっかい水たまり。。。。
仕方がないので

スタンプラリーがあったので、スタンプラリーをすることに。
時間の問題で半分しかできなかったけど、各地の昔話付きで回れる
しかも結構シビアな内容で、それはそれで面白かったっす👍
今年はずっと水が無さそうなだけど、またSUPできるようになったら残りの半分を埋めに赤谷湖に行きたいと思いまーす😃
余談

特に書く事が見つからない(´・ω・`)
まだまだ暑くて体力が余計に奪われてしまうので
みなさまもご自愛くだせー
ENJOY THE OUTDOORS1時間前
お風呂もあってここいいですね!
サイトいっぱいあるから人も多いのかな?
バス停もあるのでアクセスしやすそうだけど受付まで3㎞も離れてるんだ笑
今年のSLの運行は終わったみたいだから来年の運行スケジュールみて予約しよ⛺️
続きを読む
LANIWILL3時間前
特に書くことが見つからない
ってエモ!
続きを読む