前回のあらすじ!! キャンプイベント(抽選)に当たり、福島県南の「西郷村」へ来ました(^-^) では、2日目いってみよ〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
 
		
			おはようございます!
明け方近くに纏まった雨が降りました☔️
過保護張りでタープを張ってて良かったぁ
実は私のエアーテントは「シームテープ」が貼られてないので、これは大問題😭💦
ねぇ、どうしたらいい?(;'o' ;」 ∠)ヘルプ
		
朝のお散歩と施設紹介🐾𓏸𓈒(ง ˙˘˙ )ว
 
		
			「旧キョロロン村」は数年前までは西郷村のテーマパークでした。
自動ドアの建物の中は立派過ぎる休憩室とトイレがあります。
イベントの為に「蜂スプレー」も完備🐝⋆゜
		
トイレの個室は6つもあります!
 
		
			木材をふんだんに利用した立派な造りのトイレです!
これは高規格ですねー!
		
昔の記憶を物語る案内看板
 
		
			きっと昔は林間学校やサマーキャンプで賑わっていたのでしょうね……
私は小学生の時に行事で行ったサマーキャンプを想いだしました⛺️
		
8時30分集合
 
		
			西郷村の魅力を参加者に知ってもらう為の体験イベント。
大人から子供まで無理なく散策出来るコースです。
		
ガイドの植物博士ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣
 
		
			よろしくお願いします😊
準備はいいかな??
いよいよ出発でーす🐈🐾🐾🐾💨
		
こちらは閉館したレジャー施設
 
		
			おおっ!!廃墟感が萌え〜♡♡
ちなみに宮城には「化女沼レジャーランド」という廃墟マニアに有名なスポットがあり、様々な映像作品にも登場した観覧車があります(魔法少女〇どかマ〇カ 等)
		
289号線を歩きます
 
		遊歩道入口まで移動します
秋の七草の説明を聞きながら…
 
		 
		当初の予定では阿武隈川源流散策
 
		
			とある事情で急遽変更との事。
残念ながら阿武隈川源流コースには行けませんでした😭💦
滝や鬼を封印した「剣桂」の神社も見たかったなぁ(´._.`)シュン
		
えっ…今回はトレーニングコース??
 
		途中、カモシカのような脚の学生さん達が走り抜けて行きました……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
こちらはゆっくり散策
 
		天気が回復して気持ちいい散策日和です🌳
樹木や草、キノコの説明
 
		歩きやすい遊歩道
 
		
			想像以上に綺麗に整備さた歩きやすい遊歩道です。
もっとハードなコースを期待していたのにwww
昔、スキーヤーだったのでオフシーズンは足腰を鍛える為にジムや登山もしてたので、これはお散歩レベルですね。
		
木漏れ日に癒されます
 
		森林浴でマイナスイオンを……(〃´o`)フゥ…
キノコ🍄 🍄はっけーん
 
		あちこち見ながらのんびり歩き〜
展望台で休憩です
 
		
			スタッフの方が準備してくださった「どくだみ茶」
ここは展望台なんですが長い年月が経ち、周りの木々が成長した為に景観がすっかり変わった…とガイドさんが語っていました。
キャンプ場も一緒ですね。
青春時代の記憶を辿って行ったらすっかり景観が変わってて、改めて時の流れを感じる。
何だかどくだみ茶が沁み渡ります🍵
		
アザミ
 
		熊が出るそうです(。・(エ)・。)ノ
 
		
			ちなみにTシャツは「ブルーインパルス」
*⋆✈
……*⋆✈
…………*⋆✈
……*⋆✈
*⋆✈
		
水引きの花🌸
 
		
			水引といえば、植物ではなくご祝儀袋などに結ばれる飾り紐の水引を連想する人も多いのでは?
それもそのはず!
植物の水引(ミズヒキ)は飾り紐の水引に様子が似ていることから、名づけられたのだそうです。
上から見ると赤色、下から見ると白色の花なんですよ〜♥️
		
解散後は自由撤収━━○(#゚∀゚)
 
		
			無事にイベント終了!
撤収も完了しました(*`・ω・)ゞ
これから昨日Instagramに投稿した際に頂いた「温泉券」を使って、ガイドさんに教えてもらったイチオシの温泉に行きたいと思います😊
		
甲子温泉 大黒屋
 
		
			名物の「大岩風呂」は混浴なので…入れません……(/// ^///)
※女性専用時間もあります
泉質は少し温めの刺激の少ない単純温泉。
ずーっと入っていられる〜( ˙ ³˙)𓂃❁⃘𓈒𓏸
ちなみにここは「子宝の湯」とも言われております♨️
		
ランチ😋🍴💕
 
		
			大黒屋の中にある食事処でお昼ご飯。
サラダうどん◥█̆̈◤࿉∥
とってもコシが強いシコシコ麺でした!
白河清流豚丼も美味しかったね〜(*´ч`*)
		
帰りに展望台へ
 
		
			イベント参加で頂いた「まるごと西郷館」で使える商品券で新鮮な野菜や卵を買って帰ります‼️
途中、見晴らしのいい展望台が〜( ᐛ )
		
秋を感じさせる空
 
		
			白河方面を望みながら…
甲子高原と言うだけあってかなり標高が高かったんだと改めて認識しましたL👀K!!
いよいよ楽しかったキャンプイベントも終わり、下道&高速で休憩しながら6時間かけて帰ります🚗³₃Boooon!!♡
		
【おまけ】帰りの寄り道💖 ̖́-
 
		
			🎶おひさしぶ〜りぃ〜ねぇ
アナタに会うなんて° ✧ (*´ `*) ✧ °
PLANT5のJJバーガー🍔
普段は食べないハンバーガーやポテトですが、ここのは国産材料にこだわってて美味しくて好き😋
今日は「チキンフィレ ワカモレチリ」
ドリンクは押し間違えて「メロンソーダ」
これまた普段絶対飲まないものですが、久しぶりに飲んだらテンション上がる美味しさでした🤩
		
西郷村って素敵な「村」でした!
 
		
			イベント最高に楽しかった〜!!
また来年も当たりますように( •̀ᴗ•́ )و🎯
		


 
			





 
			
まつけん9月24日
熊怖いですよね😱
登山でもキャンプでも遭遇する可能性あるから、最近熊スプレー買おうか本気で悩んでいます🤭💦笑笑
続きを読む
Oniyome9月24日
@まつけん
本当にクマは怖いですよ…
東北は昔から害獣被害の話は聞いてましたから。
熊よけスプレーは買ったらスマホみたいに肌身離さず首から下げておかないと意味がないんですよ💦
知人の話しですがクマに遭遇した時に結局ザックの中で出せなかったと言ってましたから…
なので山に入るのは自己責任、遭遇するのは運次第って感じです😂
続きを読む
ぱぱちょ9月19日
こんばんわ😊
毎度の有り余る行動力には脱帽です笑
来年も当選するように今から運気貯めて行きましょうね〜
続きを読む
Oniyome9月19日
@ぱぱちょ
行動力や範囲がバグってますが、冬になれば落ち着きますよwww
運気を貯める??
いえいえ、幸運はどんどん湧いてくるので使っても良いんですよ(^ー^* )フフ♪
続きを読む
おんつぁま 9月19日
ガイド植物博士の後ろの居られる方も参加者ですか?😳
続きを読む
Oniyome9月19日
@おんつぁま
よくぞ!お気づきになられましたね(笑)
私のカレシですwww
続きを読む