キャンプ場入口
 
		ここから既にセンスの良さが伝わる
管理塔
 
		こちらのコンテナの中が受付と売店
涸沼を見下ろすテントサイト
 
		売店
 
		お酒、ジュース、キャンプ場のステッカー、ビールグラスなどが販売されています。
テントサイト
 
		
			テントは全て電源付
小砂利?レンガチップ?が敷かれ水はけ抜群。
ペグの効きもちょうどいい。
夜間は雰囲気のよい照明が点灯し、キャンプ場内も程よい広さで洗い場、シャワー、トイレ、ゴミ捨て場と全てがコンパクトにまとめられて不便さがありません。管理も行き届いていて、清掃もきちんとされています。
		
日中のテントサイト
 
		車を横付けできるので荷下ろしも楽ちん
サイト内
 
		水場が近いので夏場はやはり蚊がいます。
涸沼を前に一杯は格別
 
		ランチ
 
		チーズ蒸しパンにチーズをのせて炙りました。
焚き火台越しの涸沼
 
		ベタなカレーで本日のランチ
 
		マルチグリドル便利過ぎる
 
		ベビーリーフをライスの周りにしいてカレーランチ
お気に入りのクラフトビールで乾杯
 
		日が暮れていい雰囲気になってきたら酒がますます旨くなります。
レストルーム
 
		かがり火が焚かれ、雰囲気抜群
テントサイトとコテージの間の通路
 
		
			照明が適度に点灯し、雰囲気がいいのよ。
オーナーのセンスが良すぎます。
		
朝食
 
		シーズンが早すぎて名産のしじみがまだ販売されてなかったので、インスタントの味噌汁と近くのスーパーで購入した珍しいしじみ納豆でしじみ定食。
撤収前にコーラでクールダウン
 
		
			気持ちのいい朝でした。
夜は獣の鳴き声もなく、さわやかな鳥の鳴き声で起こしてもらいました。
		


 
			










 
			
コメントはまだありません