 
		
			深夜出発、
朝の5時に上高地に到着。
今日は小梨平でキャンプです!
		
 
		
			受付は6時からなので
ベンチでハンバーガーとコーヒーを飲みながら待ーつ、
ドラクエコラボの缶コーヒー。
うん、勇者でなく盗賊ってのが、こわっぱの自分っぽいなー…😅
		
 
		 
		
			受付済ませて設営もしたので
小梨平食堂で山菜そばをいただきます。
麦汁も補給したので早速上高地を歩きます!
		
 
		 
		
			道中、所々に設置されてる熊鈴。
この時点では、この熊鈴を作っている人と明日
出会うとは思ってもみなかった。☝️
		
 
		 
		
			明神館をすぎた所でお猿が居た。
この時点では、
明日熊に出会うとは思ってもみなかった。✨
		
 
		 
		
			徳沢に着いて、横尾まで行ってみようともう一歩きすーる。
モンベルのエネチャージでカロリーと水分補給。
うん、不味い!
		
 
		
			横尾。
この橋を渡れば登山という勇者達の聖域。
自分は盗賊なので、ここで折り返します…😓
		
 
		 
		
			徳沢でラーメン食って
穂高岳方面を見上げるとなんか吊ってるヘリコプターが… 
この時点では分かんないけど
明日、この謎は分かる事になーる。
		
 
		 
		
			嘉門次小屋で岩魚の塩焼きと米汁を補給。
嘉門次さんとは?日本初の山岳ガイドさんで、
この小屋は日本初の山小屋と言われてます。
嘉門次…上高地の勇者だ!
		
 
		 
		 
		
			嘉門次小屋横の川にお魚。
聞けば、鱒や岩魚やバスも居るらしい。😳
まさかの…自家調達!?💦
明神池も覗いたら…
		
 
		 
		
			テントに戻る。
ワカバグモのお迎えに喜んで挨拶してから、
小梨の湯でゆっくりお風呂。
めちゃええ温度でした〜!✨
		
 
		 
		 
		 
		
			夜ご飯作りながら、
スティックポテトと麦汁を。
からの海老クリームパスタとぶどう水。
からのベーコンクリームリゾットとぶどう水。
〆はポテチとお茶で。
		
 
		
			そして夜も更けて…
オヤスミなさい…zzz…😴…💤…
		
 
		
			おはようございます。🌞
新しい朝が来ました!✨
この景色を上から見たら、雲海なんやろうなぁ〜… 勇者の見る景色や✨
下から見た雲海とは?
ただの雲です。😅
		
 
		 
		
			朝ごはんは、
明太クリームパスタとカレーリゾット
ここは敢えてコーヒーや無くてお茶やでー。
ごはんを食べ終えたら
お散歩で大正池を目指します!
		
 
		
			途中、ウェストン碑を見る。
ウェストンさんとは、日本に近代登山を持ち込んだ人…
上高地の勇者、二人目がココに!!✨
		
 
		
			そして上高地温泉ホテルのラウンジで真っ赤なりんごのケーキ、を食べる。
前半はアイスで楽しんだら、
後半は溶かしてクリームケーキとして楽しむ…
コーヒーはココでいただくんやー。🤤
		
 
		
			歩きながら生き物ウォッチ✨
ニホンザル。
		
 
		鱒。
 
		
			鴨。
(ぞの)雷鳥に会いたいねんけど?
(鴨)ワシ、水鳥やから居場所知らんで。
(ぞの)失礼しやした。
なんて会話したかは知らんけど、
この後、
雷鳥に出会うとは思ってもみなかった。👀
		
 
		大正池に着いたので折り返す。
 
		 
		
			バスタに戻って、
河童焼と山賊焼きを麦汁とともにいただく!
甘い塩っぱいは永遠に食ってれるな。🤤
食ってる時、爆音がして
頭上を戦闘機が飛んで行った…
この辺り、空自基地って無いハズやのに
スクランブルかなぁ〜?
		
 
		
			キャンプ地からは撤収します!
痕跡は残さず。
昨晩は0度下まわったけど、
まだまだこの量のギアでイケると思った。
隣のテントのロシア人は寒い!
って言ってたけど…😅
ロシアの方が寒いんちゃうん??
		
 
		 
		
			お昼ご飯に再び山菜そば食べて小梨平食堂を出たら、近くに鳩が…
(ぞの)雷鳥に会いたいんやけど?
(鳩)それやったらこの下、下った所におるで。
(ぞの)え!?山の上登ったトコやなくって?
って事で、
ぼちぼち下りながら帰路に着きます!
		
 
		
			すると、下ってすぐの上高地ビジターセンターで
雷鳥に会えた。
ま…あ、… 剥製やけどな!👋
		
 
		
			そして、熊にも遭遇!
コレも…剥製やけどな!!👋
		
 
		
			続いて熊の生態について、お勉強をした。
先生の藤田さんは、トレッキングコースに設置の熊鈴を全て作ってる人。😳
剥製…では無く、ご本人!😳
		
 
		 
		
			お勉強で頭を使ったので甘い物を。
五千尺ホテルのソフトクリーム
甘い物食べたら
塩っぱい物も必要なので、おやきも食べーる。
やっぱり、甘い塩っぱいは永遠に食える。👍
		
 
		
			バスターミナルの待ち合い室では
タブレットを使って上高地の歴史を学べるので
追加のお勉強。
		
 
		
			上高地の勇者と二人目の勇者、
嘉門次とウェストンはツレらしい…
勇者同士、ズブズブの関係ってヤーツ。😅
		
 
		
			昨日見たヘリコプターは山小屋に物資を運んだり回収したりしてるそう。
戦闘機の謎は…
解けてなーい!🤔
		
 
		 
		
			バスが来たのでこれで、帰ります!
さー…、おにぎり弁当食うで〜。😁
		


 
			
























 
			
IZUIZU2日前
サラッと上高地行ってる笑
栃木のくまさんが登場して欲しかった笑
続きを読む
ぞのさん2日前
@IZUIZU さん
栃木の熊さんは関西にも出没するで〜!
また遠征で来ないかな?🤔
本物の熊さんも、富山で認識タグつけたヤーツが
上高地くらいは遠征するってよ。👍
続きを読む
Ao4日前
わー✨
横尾まで行かれたんですね
大正池までも、、すごい😍
次は⛰️ですね
続きを読む
ぞのさん3日前
@Ao さん
横尾から先は勇者のくぐる門…
いつか涸沢カールれ冒険するんやー!😁
続きを読む
hachi3295日前
ブログの伏線回収お見事‼️
楽しく読ませてもらいました😆
調子に乗って藤田先生まで剥製にしたらあかんっ
続きを読む
ぞのさん3日前
@hachi329 さん
ありがとうございます!✨
伏線回収出来ました?
とりあえずネタに走ったみたいなので、
ココで藤田先生に陳謝します。🙇
続きを読む