だいぶ久しぶりなユニオン。今回は、花火大会目的でこの日に決めていました。
13時のチェックインで予約していたので、キャンプ場へ向かう道すがら昼食を。ネットで検索して美味しそうだったので、やまと寿司で昼食を済ませていきました。有名な回転寿司の感覚で行くとだいぶ良いお値段なのでビックリするかもしれませんが、それ相応にネタは格段に美味しいですね。オヂサンのお腹を大満足させてもらって、いざキャンプ場へ。
		
		
			今回は、新しいチェアを用意しました。いつもはローチェアで背もたれもなくリラックスしきれなかったんですが、今回は花火の干渉ということもあって、オートキャンプ用にすこし収納サイズも大きいチェアを購入。これで荷物を運べるように、持ち手やキャスターが付いているのと、座ったときに持ち手がちょうど頭の位置にあって、とても長椅子を堪能できます。やっぱり、楽チン。
それにしても、最近は地味目なギアばかりだったので、赤がとても際立つ。(笑)
		
		
		
		
		
			定刻通り、花火大会は開始。キャンプ場の一角から花火が良く見えます。
前半は、花火とドローンのコラボ。色んなものをかたどったり、折り鶴を作ったり、小便小僧を映し出したり…と、ドローンが表現する周りで花火が演出。その後、通常の花火大会に推移していきました。少し距離はあるけど、とてもよく見えて堪能。キャンプ場内なので、チェアとお酒&つまみを持参して、呑みながらマッタリ鑑賞。
		
		
		
		
		
			少し早めに花火鑑賞の場所を撤収して、自分のサイトに戻ってみたら…。
なんだ、ここが一番のベスポジじゃん。移動して観る必要なかったかも。(笑)
エンディングをしっかり観て、焚き火して呑んで、就寝しました。
		
		
		
		
			朝靄のかかる中、朝日を眺めての起床です。寒い季節ほど、この景色が良い。
ここは10時にチェックアウトなので、早めに起床して少しずつ片付けながら朝食をとり、天気も良かったので結露したタープ類はすべて乾かしてから引き上げました。
		
		
		
			帰り道すがら、私のお気に入りのラーメン屋「和屋」さんへ寄ってランチ。最後までお腹も心も満足して、帰路につきました。
今回も、天気も良く風もなく、良いキャンプでした。さて、次はどこへ行こうかな。
		


			





























































			
コメントはまだありません