初めての屋我地ビーチキャンプ場
 
		
			ここは沖縄。本島北部。観光客に人気な古宇利島…ではなくその手前にある屋我地島のキャンプ場。前々から気になってはいたけどなかなか行けず。
やっといけました。嬉しい。
ファミリーばっかりの中、女3人でのキャンプ。
先輩から最近テントを買ったのでキャンプに行きたいとのお誘いがあり、嬉しくて泣きながら久しぶりのキャンプを満喫しました。
私も最近買ったモンベルのクロノスドーム2型を持っていき、初設営。
暑かった。
		
晩ごはんはアヒージョと焼肉で優勝
 
		
			アヒージョなんて普段なら絶対しないお洒落なことやってしまった。ゴーヤーはワタをしっかりとれば苦くないんだな。初めて知った。韓国のアウトドアブランド、kovea のガスコンロcudeがとても優秀。見た目もスタイリッシュでカッコいいけどコンパクトで使い勝手が良い。
そしていつものコールマンガスランタン。
やっぱり見てるだけで落ち着くなぁ。
		
100均のメスティン優秀!
 
		ミリキャンプのメスティンと100均のメスティン両方使ってみたけど100均のメスティンが優秀すぎた。ミリキャンプの方はメモリがついているし1.5号まで炊けるらしいけどソロキャンとかだったら100均のメスティン一個でじゅうぶんそうだなぁ。お値段以上の価値はあると思われる。
長年愛用しているユニフレームの焚き火台
 
		
			附属の網もあるのだけど火が遠くなってしまうのでいつも100均の網を使用して終わったら使い捨てしてます。楽ちん!
ピーマンの丸焼きがめちゃくちゃ美味しいからやったことない人、騙されたと思ってやってみて欲しい。甘くて美味しい。
		
初使用のオピネル#9
 
		
			包丁がほしくてスノーピークの包丁まな板セットかオピネルかで迷ったんですがソロキャンで荷物を少なくしたい時にも使い勝手が良さそうなオピネルを購入しました!
サイズは#9でちょうどよく、使いやすかったです。
		
朝ご飯はホットサンドで優勝
 
		
			スノーピークのホットサンドメーカーで作るハムチーズサンドはいつもの定番。コーヒーと一緒に食べたらQOL爆上がり間違いなし。
お父さんのギアボックスからこっそり拝借しました。自分のも欲しいな。
いつもだけどキャンプに来たらやっぱり食べすぎる。
		


 
			













 
			
コメントはまだありません