SOTO(ソト) ヒーティング バーナー
新富士バーナー SOTO SOD-371 MUKAストーブ
スモーキー
 
            2022年6月19日
- 8
- 0
- 
                        
- 8
原点回帰
 
            
                CB缶、OD缶、ホワイトガソリンを比較するとやはりホワイトガソリンが低コスト。
私のキャンプ歴はホワイトガソリンから始まったのですが、利便性でCB缶に移行していた所、やはり行き着く所はホワイトガソリンだと原点回帰。
定評あるMUKAストーブを新調してみました。
            
やはり老舗
 
            
                バーナーについては流石富士バーナー。このコンパクトなバーナーなのに、4000kcalの高出力。
強力過ぎて日中だと炎が全く見えません(笑)
ただガスを噴出するシューという音は断然大きく煩い。
            
タンクは別売り
 
            
                バーナー自体が高価ですが、更にボンベが別売りなので揃えると2万円ほどになります。高っ!
ガソリン車とディーゼル車の違いと同様に、相当使用しないと元が取れません。
個人的にはこのメカニカルな造形とポンピングの一手間が好みなので購入して正解でした。
ただ、付属している風除けなどはあまりにお粗末でウケ狙いとしか思えません。
またガスボンベの上下を間違えて置くと、ガソリンの原液が噴き出して大炎上となります。
二度ほどやってしまい青くなりました。正直なところ取扱要注意なストーブなので、あまり売れていないでしょう。
            



















 
			
コメントはまだありません