はい。今日はお手軽スタイル!
 
		
			CAMP!!!の投稿を見てて行きたいって思い 奈良県デビューです。 
 
今回は奈良県の北山村にある きなりの郷キャンプ場に 8/27-28で行ってきました。
 
ここは「池原ダム」のふもとの下北山スポーツ公園内にありスポーツ・アウトドア・温泉が楽しめるちょっと不思議なキャンプ場です。それも高規格です。
 
サイトはコテージが11棟、オートサイト60、フリーサイトの3つで、今回、利用したフリーサイトは受付ロッジから近く、車も横づけ出来、ダムに近いのでお勧めです。
フリーサイトも2か所あって、更にダムに近い側はダムを見上げる感じで迫力はありました。
 
コインランドリー、シャワー、ロッジのトイレも24時間利用可能な上、村営経営なのかフリーサイトは1300円/泊と激安です。12時に到着でアーリー代も100円追加のみ。
いやー良心的です。
何と言っても温泉施設が園内にあるのって最高ですよね〜。
 
携帯はふつーに繋がりましたので安心ですね
夜中に鹿の群れを見ましたので、食べ物の管理はしっかりした方がよいですよ。
あと、公園の近く20kmにスーパーは無いので、街中で揃えるのが無難です。
コンビニは1件、入口から車で5分のところにありますが、am7:00-pm9:00です。
 
ご当地グルメですが、周りにご飯屋さんも少ないですね。
なので、三重周りで帰るので尾鷲で 新鮮なお刺身を堪能して帰りました。
立ち寄ったお店は本当に美味しく、リピート確定です。
 
		
さてと、やっと来れた!!
 
		
			やっぱりデカイね。ここは!
入口からキャンプ場受付まで結構走って到着する感じです。ここの看板から最寄りのコンビニまで1分くらいかな。
		
受付ロッジです。
 
		1番奥になるので、どんどん進もう!
入口で せんと君のお出迎え!
 
		
			
何か奈良にキタって感じ!
おじゃましまーす。
		
サイトマップはこんな感じ!
 
		
			緑マーカーの部分が、フリーサイトなので、やっぱりデカイよね〜。
マップに載ってないけど、受付ロッジ横にサッカーコートがあってコートを挟んでオートサイトってちょいデカすぎやw
ダムに近い場所はグランドになってて、綺麗な芝生なので、中央までの乗り上げはNGなので、ご注意を!
		
サイトの感じ1
 
		
			サイト入口入って右側にもうでっかいダムです!! 大迫力すぎ!
ここのグランドもフリーサイトです。
利便性で今回は、ロッジ側を利用しましたが、静かに過ごすにはこっちかな〜。
		
サイトの感じ2
 
		
			入口から右側のダム側のフリーサイトの間にずらっと並んだ綺麗なコテージ群です。
		
サイトの感じ3
 
		
			こんなのあったらダメでしょ!
もうね。子どもたちがめっちゃ遊んでたね。
		
サイトの感じ4
 
		サイト入口から左にもフリーサイトがあって、ここはロッジの裏になるので、何かと便利やね。 今回、利用した人も8割はこっちでした。
サイトの感じ5
 
		
			ここはコスパ最高だね。
流し台もお湯出るし、トイレもウォシュレットやし、ガス缶の回収までしてくれて1300円って凄すぎる。
		
サイトの感じ6
 
		
			ダムの上からの風景やね〜。
見難いけど右側の平地っぽいところがキャンプ場です。
このダムまでキャンプ場から2通りのルートがあって、キャンプ場受付ロッジから登るルートは道幅が狭く、すれ違いも厳しいので、一旦、スポーツ公園の入口まで戻って、右折してぐるっと回った方が無難かな。
コンビニに行きがてら、ちょっと覗くのも良いかも。
		
さて、お昼ごはん!
 
		
			この日も暑かった。。。。
なので、カルディさんで見つけた瀬戸内レモンオリーブオイルつゆをお試しです。
さっぱりとした感じで旨い!
あとは定番の棒棒鶏のコンビw
暑いとこのパターン多いな。
		
さて、晩ごはんは串揚げです。
 
		
			うんうん。
いい感じで揚がってキタ。
		
 
		
			じゃあーん!!
やっぱり熱々の串揚げって激うまや。
いぶりがっこタルタルソース最高!!
もうこれを食べる為に串揚げした感じやw
		
あとはせっせと焚き火の準備!
 
		この時間は贅沢だな〜
 
		焚き火とお酒って何時間でも、ぼう〜っとできる。ほんと贅沢な時間だ。
さてと、朝は軽めです。
 
		朝は軽めでお昼ごはんをガッツリです。
ご当地グルメ 尾鷲バージョンです。
 
		
			尾鷲のご飯屋さんの ほんじつの魚 さんで
お刺身定食を堪能です。
		
 
		
			ここすごくない??
メニューはお刺身定食の3種類のみ。
これは10種のお刺身の2200円の上ですね。あとは2750円の特上は上+アワビ付きで、1430円の並は6種のお刺身です。
今回は贅沢をしました。いや〜旨かった!!
		


 
			














 
			
ENJOY THE OUTDOORS2022年10月11日
ここのキャンプ場YouTubeとかでよく観ますよね〜
ダムの跡地?ですよね😂
反対側に大量の水があったら怖いけど😆
機会があれば行ってみます👍🏼
続きを読む
けんじ2022年10月17日
@ENJOY THE OUTDOORS
返信遅れました。
池原ダムの水の放流側では無いですが、壁の反対側にはいっぱい水はありますよ。
その環境も含めて珍しいキャンプ場ですね。
続きを読む
ひろ162022年9月28日
串揚げ美味しそうですね😋
数日前に南牧村ナイトハイクでコメント頂いたのですが諸事情で投稿事態を削除しました。
せっかくコメントを頂いたのに返信もせず申し訳ないです。
失礼だとは思ったのですがこちらのコメント欄にてお詫びします。
続きを読む
けんじ2022年9月28日
@ひろ16
いえいえご丁寧にありがとうございます。
大丈夫ですよ。
また、キャンプの投稿お願いしますね。
続きを読む
月子(仕事多忙のためコメ率低下)2022年9月24日
ダムのキャンプってなんか素敵ですねー😳!!✨
しかも満点の星空がさらに高得点ですね⭐️✨
しかもけんじさんのキャンプ飯お洒落かつ美味しそう🤤✨
素敵なキャンプありがとうございます!癒されました✨
続きを読む
けんじ2022年9月24日
@月子(仕事多忙のためコメ率低下)
コメントありがとう!
ダムが間近に見えるキャンプ場って珍しいですよね〜。十分行く価値はありますよ!
続きを読む