メチャ楽しかった岐阜の野営地を後にして向かったのは
		
			鹿嶺高原キャンプ場
岐阜の野営地を10:40ごろ出発し、14:00ごろ到着
管理棟からの眺め
受付着くなりスタッフさんから
「〇〇さんですね」と名指しされる?
デイで1組いるらしいが、夜は完ソロ、自分のみなので名前がわかったのかと納得!
どこに張ってもいいですよ~だって😁
スタッフもしばらくしたら山を降りるとのこと
ワクワク感ハンパない!
		
ソロサイトA
		
			到着するなりすぐさまチェアをセッティング
		
カンパ~ィ🍻
		
			もう、サイコー
しばらく、ボケ~としていた🤣
		
設営完
		
			14:59設営完了
		
正面
		右斜め後
		
			最高すぎて落ち着かない😁
		
車に薪を取りに
		
		
		
		
			トイレ行くにもこれらを通って行かなければならない。
結構あるんだよなぁ~😂
		
展望台
		
			ソロサイトAから徒歩5分ぐらいかな?
木で隠れちゃってんじゃん🤣
		
ハンモック
		ブランコ
		
			とうぜん、ブランコは揺られましたよ😊
		
展望台からの眺め
		
		
		
		
		
		
			360度いい景色です!
		
散策からの帰り
		何かじっとしてられない
		
		
		
		
		
		
		
			何時ごろ寝たんだろう?
いつもと違って、落ち着かずウロウロ展望台を行ったり来たりで景色を堪能し、あまり飲まなかったようだ!
		
雨音で目覚めた午前4:16
		
			2度寝を試みるもなかなか寝れず
		
6:00ごろかな
		
			雨もあがり朝の散歩
		
		
		
		
		
		
		
		
		
			ほんと、飽きない
聞こえてくるのは小鳥のさえずりと自分の耳鳴り
自分こんなに耳鳴り酷かったんだと気付いた🤣
		
リクエスト
		
			昨日の岐阜のキャンプで鹿嶺高原キャンプ場に行くと話すと、28Canさんと283Nsさんが絶対やってとなかば脅迫😆
		
鹿嶺高原だけにカレー🤣
		
		
			朝から1合は多すぎた😆
		
ちなみに
		
			カレーは283Nsさんからいただきました。
美味かったです!
ありがとう😊
		
撤収
		
			9:45ごろ乾燥撤収出来ました
もうちょっと居たかったけどガスってきていたのであきらめた
帰りも永遠下道倶楽部
自宅にたどり着いたのが、16:52
3泊4日 下道倶楽部 走行距離 885.7km
		
充実した最高の4日間でした
		
			1泊目
突発的に決めた無料キャンプ場
嬉しいJimko☆さんの訪問
2泊目
岐阜の野営地で念願の蛍キャンプ
気の合う仲間とのソログル
3泊目
絶景キャンプ場でまさかの完ソロ
これだからキャンプはやめられない
		


			



















			
MONTA2023年7月11日
いい景色ですねー😆
最終日に完ソロで絶景って、最高じゃないすか!
続きを読む
Gen2023年7月11日
@MONTA
完ソロ最高でした。
景色もチョイチョイ変わるので見逃さないようにと落ち着かなかった~🤣
続きを読む
IZUIZU2023年7月6日
ここって標高1800mぐらいあるんだけど、朝とかって寒くないの? 夏は快適なのかな~🤔
続きを読む
Gen2023年7月7日
@IZUIZU
朝は寒かったですよー
夏は快適間違いなし、しかもソロサイト2,000円😁
続きを読む
とりさん2023年7月5日
朝からカレーを一合💦
若い胃袋ですねぇー
3泊4日もキャンプ出来るって、幸せですね😍
羨ましかー😭
続きを読む
Gen2023年7月5日
@とりさん
朝から一合はかなりキツかった🤣
3泊4日の宿泊費は2,000円のみだからねぇ~🤣
続きを読む