寄り道①
 
		キャンプ地に行く前に道の駅で買い出し🛒
テルちゃんキムチ
 
		 
		
			目的はコレ😁
テルちゃんキムチと焼き肉のタレを購入
		
寄り道②
 
		
			続いての寄り道は、せらワイナリー
ここでワインを3本購入♪
これは一応、お土産用… 
キャンプでは飲まないよ…😅タブン
		
到着~~
 
		せらにし青少年旅行村
 
		
			この奥に管理棟がありましたが
あまりに人の気配が無くて入るのに躊躇しました(苦笑)
		
管理棟
 
		
			ここでチェックイン
1泊3,000円+入村料400円
全サイト区画、車乗り入れ可、電源あり
なかなかリーズナブル
薪も1束600円で販売していたので購入。
		
サイトマップ
 
		
			今は湖畔サイトと星空サイトの2ヶ所
今回は湖畔サイトを利用
これだけ広いのに、この日の利用者は
自分ともう親子連れの2組(笑)
		
湖畔サイトNo.5
 
		
			ここに張ります♪
もう1組はNo.7でした
		
目の前は水面
 
		水際まですぐです
設営
 
		 
		
			この日は気温も高く、設営中は薄着でOKでした!
ストーブも持って来てましたが、全然必要無く車に積んだままでした(笑)
		
場内を探索
 
		水回り
 
		星空サイト
 
		この日は利用者無し😅
体育館
 
		ここも使われてるんかなぁ~?😅
遊具
 
		ちょっとだけ遊具もあるよ😄
看板猫?
 
		
			管理棟の近くで日向ぼっこしてる猫達~😽
気持ち良さそう♪
		
おやつタイム
 
		
			今回は、イチゴのクレープシュゼット風
こんな感じで作りました
		
完成~☺️
 
		
			イチゴうま~い♪( ゚Д゚)ウマー
おやつを食べたら少しテントでうとうと…
		
 
		 
		 
		 
		水面の写真をいっぱい撮ってた😆
夕日
 
		 
		
			今回もめっちゃ綺麗な夕日を堪能できた❗
神秘的じゃね~~~😍
		
夕飯
 
		今回のメインはコレ~(゚∀゚*)(*゚∀゚)ワクワク
焚き火スタート
 
		1品目
 
		ちくわにキムチとチーズ乗せ
カンパ~イ
 
		 
		泡あわ~😍
2品目
 
		
			豚バラ肉を焼いて、キムチを乗せて
サンチュで巻いてパクっ!
		
 
		
			イイねぇ~♪
3品目のメインははキムチ鍋を予定してましたが、お腹いっぱいになっちゃったんで食べずに持ち帰りに😅
		
食後はコーヒーを飲みながら
 
		 
		 
		 
		 
		
			焚き火をたっぷり堪能し
おやすみなさい~~😪💤💤
		
おはよう👋😃☀️
 
		少し空模様が怪しいんで早めに撤収準備にとりかかります
朝食
 
		
			コーヒーにホットサンド
デザートにイチゴ🍓
		
とりあえず片付け完了
 
		 
		雨が降る前に片付け完了
帰る前にぶらぶら
 
		 
		 
		 
		
			なかなかイイ雰囲気のキャンプ場
ソロキャンはもちろんファミキャンでもイイとこだと思うんだけどなぁ…
なので、もうちょっと人気があってもイイと思うんだけどね🤔
ではでは、お世話になりました~☺️
		
温泉♨️
 
		
			今回はこちら
「天然ラジウム温泉 せら香遊ランド」
大人600円
11時オープンと同時に入店、一番乗り♪
しばらくは貸し切りじゃった✌️
		
昼食
 
		
			施設内のレストランで昼食
「トンテキ定食」
美味しかった~😋🍴💕
今回のキャンプも雨を避けることが出来て
乾燥状態で撤収できたし、おやつも食べて絶景も堪能できたので満足満足🈵️😃✨
		


 
			















 
			
もるがん2024年3月19日
甘辛、、、会社では無しでお願いします。
続きを読む
三代目とっしぃ2024年3月20日
@もるがん さん
?これは何かの暗号?(笑)😅
続きを読む
NATSU2024年3月19日
テルちゃんキムチ教えていただいてからハマってます。先日緑井のフジで見つけたんです(*°ㅁ°)‼すぐ買いましたー(*´꒳`*)✨美味しいです
続きを読む
三代目とっしぃ2024年3月20日
@NATSU さん
おぉ~イイじゃんイイじゃん~👍️
緑井フジにも売ってるんだね_〆(゚▽゚*)メモメモ
今度行かなくては😁
続きを読む
Hikage2024年3月19日
キャンプスイーツはもはや
とっしぃさん“ならでは”ですなぁ😆✨
肩書は、“西のスイーツキャンパー”
なんていかがでしょ😁笑
テルちゃんキムチって広島“ならでは”
なんですか?🥹
続きを読む
三代目とっしぃ2024年3月19日
@Hikage さん
そうねぇ~☺️甘いものには目がないからね~(笑)
テルちゃんキムチは、広島まで広くないけど御調町では、ならではだね~✌️
続きを読む