こんにちは、hachikoです
 
		
			こう見えてアラフィフですw
先日通風が再発しまして、仕事を1週間休みました
めっちゃ、痛かったです😖
		
GWに、はめを外しすぎまして…
 
		
			疾病(しっぺい)返しが来ました😅
クラフトビールはビールの中でも特に、プリン体が多いらしいです😅
ビール好きな皆さん、気をつけて下さい
		
今月は1回きりのキャンプです
 
		
			仕事の都合でしばらくキャンプはお休みです
3年ぶりの痛風発症もあり、自粛します😅
		
関越道をひたすら北へ上る
 
		埼玉からずっと関越を上っていくと…
 
		
			その先にあるのは…
そう、新潟ですね😆
		
地元のベイシアでお買い物
 
		
			今回は浜焼きに挑戦します❗
		
スルメイカが安い‼️
 
		
			3匹入って300円とな?
しかも新鮮そう☺️
		
自宅埼玉から330km…
 
		
			満タンに入れたガソリンがこんな状態😅
		
4時間半かけて到着したキャンプ場は…
 
		
			2ヶ月前から予約していた
紫雲寺記念公園キャンプ場❗
チェックインAM11時
海が一望できるオートキャンプサイト
タープ1、テント1、大人1
全電源サイト
合計¥6000
		
チェックインで電源キーの付いたプレートを渡される
 
		C-6.ここだ😊
 
		
			この丸太の裏から電源が取れます
		
見てっ❗このオーシャンビュー(^^)/
 
		
			天気もカラリと晴れていて、海風が気持ちいい😁
そういや、ソロキャンプを始めてから海キャンプは初だ
やっほーい🏖️
		
サクッとタープを立てて…
 
		テントもサクッと…
 
		
			浜焼きの準備もOK
アタイ、そろそろ初心者キャンパー改め、中級キャンパーを名乗ってもよかですか?😆
		
もちろんビールはプリン体ゼロ❗
 
		
			ベイシアのお総菜で、
待ちに待った…
		
キャンパーイ🍻🍻🍻
 
		
			
まじ、ちょー旨いんですけど😆
海辺で飲むビール、
さ、さいっこう‼️
		
2本目いってもよかですか?
 
		
			やっぱ、黄木の米沢牛っすよ❤️
		
さぁ、浜焼きの準備よ😆
 
		炭火でじっくり…
 
		3本目(コロナビールはプリン体ゼロではない😅)
 
		
			自分で焼くと、感動もひとしお😆
イカはあんまり焼きすぎるとすぐ固くなるのね
イカは普段あまりさばかないので、勉強したぜ😅
せせりの焼き鳥は間違いなく旨い🍴😆
		
地元の皮付きトウモロコシをホイル巻きにして焼いたら…
 
		イカ焼きで使った、だし醤油とみりんのたれを刷毛で塗って…
 
		
			はい、これも優勝ですね😆
		
ホタテと椎茸のホイルバター焼き
 
		
			仕上げはマキシム振りかけて…
浜焼き満喫しました🎵
		
夏はキャンプしながら海水浴も出来ます
 
		しかし、真夏は暑いだろうな…
 
		散歩してみる
 
		
			サイトは満車状態🈵
高規格だし、予約なかなか取れない理由が分かる
		
まだ閉まってる海の家
 
		新潟の火力発電所が見えます
 
		そして日本海に沈む夕日
 
		
			
最高な眺めですね😆
		
トイレは4ヶ所もあり、もちろん水洗
 
		各サイトにブロックがあり、その上で焚き火します
 
		さあ、晩飯です
 
		ペッパーランチ😆
 
		
			オリーブ油に刻んだニンニクを炒め
牛肉を投入、
サトウのごはんにコーン缶混ぜて
バターと焼き肉のたれで味付け
		
混ぜ混ぜして頂きます
 
		
			今回のキャンプ飯はほぼ満点だ
どれも美味しい(^^)/
ではおやすみなさい🎵
		
アサーーー😆
 
		
			曇りです
食材もゴミもすべてテントに中に入れたつもりが、じゃがりこがテーブルにあるのを見落としてました(((^_^;)
早朝、見事にカラスに横取りされました😅
こんにゃろう
朝方は涼しく、トイレには何回か起きたけど良く眠れました
		
昨日飲んだお酒達
 
		
			蒸留酒は比較的プリン体は少ないんです
アルコールを摂取すると血液中が脱水を起こし、頭痛やこむら返りの原因になります
通風の原因になる尿酸の結晶も出来やすくなるので、飲酒時は同時にお水を飲むのがお勧めです
なので、トイレが近くなるのはしょうがない(((^_^;)
		
朝ごはんは…
 
		3杯目のイカを使って…
 
		
			イカ焼きそば❗
美味しくない訳がないw
		
チェックアウトはAM10時
 
		
			2時間かけて撤収完了
すべて予定通り
		
併設された日帰り温泉「紫雲の郷」
 
		
			外観の写真取り忘れた😅
ナトリウム系で泉質がとても好みでした
		
入浴マナーのイラストがいいw
 
		
			目のやり場に困るような行動をしないw
		
帰り道🚗
 
		
			
しまった…😳
		
ここに寄れば魚介BBQの食材がめっちゃあった
 
		直売所近くの食堂で
 
		ドテカラ定食😋
 
		
			唐揚げ大好物です😊
帰りは関越道の工事渋滞で、6時間もかかって帰宅
流石に疲れました😖💦
		
総評
 
		
			結論。
紫雲寺記念公園キャンプ場はとても良いキャンプ場だったよ
海無し県の住人にとっては、海キャンプは最高の贅沢❗
どちらかと言うとファミキャン向けですが、関東からだと少し距離はありますが一度は行ってみるべし‼️
hachikoでした😅
(モデル:あいみょん)
		


 
			










 
			
ぞのさん2024年6月13日
痛風にイカ…💧
攻めたなぁ〜!
ビールで軽減出来てないぞ〜😅
続きを読む
hachi3292024年6月13日
@ぞのさん
イカは内臓を料理に使いたかったけど、断腸の思いで廃棄しましたよ😅
それだけでも偉いっしょ
でもキャンプから4日経っても、足の痛みが来ないかビクビクしている僕なのです(((^_^;)
大体時間差で痛みが襲うのでw
続きを読む
Hikage2024年6月13日
埼玉県民にとって
海は憧れの存在ですよねぇ🥰
温泉が併設されてて
このロケーションなら
人気も頷けますね👍✨
続きを読む
hachi3292024年6月13日
@Hikage さん
やっぱ大平洋より、日本海の夕日ですね
キャンプ場は整備も行き届いてるしとてもいいです
問題は距離ですね😅
4時間半はちと遠いっす
続きを読む
まつけん2024年6月12日
久しぶりにハチさんの絵を見た気がします🤭笑笑
海キャン良いですね💦
風が強いイメージでなかなか踏み出せないですが、今年はやってみようかなぁ〜|( ̄3 ̄)|笑笑
とうもろこし🌽もめっちゃ美味そう‼️
今度やろッ🤩
続きを読む
hachi3292024年6月13日
@まつけん さん
天気予報で現地の風の強さも確認してました
3m以下だったら十分いけますよ
トウモロコシは茹でるのが一番糖度が出るらしいです
今回は皮つきのまま濡らしたキッチンペーパーにアルミホイールで巻いて蒸しあげてから、直火で焼きました
そうすると甘さが全然違います
続きを読む