キャンピングカーでの帰省2日目
 
		
			約300キロほどの残距離
台風5号が追撃して来るので💦
追いたてられるかのように…
逃げます😆
飛くずれでもう1泊とかよぎりましたが
断念
		
晴れているうちに
 
		徳良湖ウォーキングに🚶
 
		ん?
 
		こんなところに炊事場?
 
		
			ココでもキャンプ出来ちゃいそ💦
(まぁ、勝手に🏕️してたら通報されちゃいそ〜だけど😆)
		
 
		 
		
			湖の鏡面具合が…
良き✨
		
 
		
			早朝から3人の釣り少年が
賑やかに自転車でポイントを探し回ってましたぁ
🚵♀️🚵♂️🚵
		
 
		 
		 
		 
		
			ぐるっと一周
2.8キロ、約30分
色んな景色が観れた散歩でしたぁ
		
キャンプ場内にも
 
		
			アスレチックゾーンやらツリーハウスがあったりと
連泊しても良さそうなキャンプ場ですなっ
		
さて、
 
		
			ずぶ濡れテントも乾かしながら
撤収作業完了しまして
そろそろ出発するとします🚐💨
		
出発してすぐ
 
		
			尾花沢市に相撲が巡業が来ている様
体育館わきには力士がスタンバイしてましたなぁ
(そ〜いやキャンプ場近くの温泉も相撲都合で時間制限してた)
		
キャンピングカーのODEメータが
 
		
			ミラクルな事に✨
ODEメータとTRIPメータが揃ってキリ番
TRIPメータに関しては借りた時からリセットせずに
たまたま、重なった偶然な産物✨
		
そして
 
		
			ちょうど10万キロを達成🎉
		
秋田に突入
 
		
			横手に立ち寄って横手焼きそば…と思いましたが💦
時間が早いのと、
元祖横手焼きそばの『神谷焼きそば屋』さんがお休みとの情報に断念😭
		
 
		
			変わった形の建物に惹かれて
道の駅 おがちへ
寄り道〜
		
 
		
			横手焼きそばは食べれなさそうなので😭
名物 稲庭うどんを食する事に
細くてするする食べられて美味し‼︎
		
何じゃろ?
 
		
			信号機が変わった形
雪国なので縦並びなのはわかりますが
何やら透明なトンガリカバーが装着されてます。
雪国ではコレが標準信号機なのかな?
		
岩手は雫石辺りを通過
 
		
			もはや、この辺まで来ればナビ要らず
よく知る道を通り八戸へ
		
到着する頃には
 
		
			台風の影響か
雨が強く降ってきて
時折り前が見えないくらいになったり
		
無事、到〜着
 
		
			〜2日目の行程〜
走行距離 297.79キロ
運転時間 6時間
キャンピンすれ違い台数 1台
(挨拶成功 1/1)
台風前に帰って来れて良かったぁ
山形の国道沿いで土砂崩れで家が潰れている箇所がありました💦
たぶん、先日の大雨で裏山が崩れたものと
ゲリラ豪雨…
侮るなかれでございます
トータルも
走行距離:約722.48キロ
運転時間:約15時間
		
おまけ写真館
 
		
			湖の周囲に開けたトコがいくつか
		
 
		 
		
			秋田の道の駅 おがちで購入
『高岩プリン』
他に日本酒プリンも売ってましたが
今回はスタンダードなプリンをチョイス
美味し👍✨
		
 
		
			地元のアウトドアショップ✨
稀に珍しいギアが置いてありますょ😆
		
 
		
			程よい塩加減のおつまみと思いきや…
甘塩っぱいお菓子でござんした😆
でも、やみつきになる味ですぞ✨
		
 
		こっそりキャンピングカーに貼って来ました😛


 
			



















 
			
NATSU2024年8月19日
徳良湖ウォーキング気持ちよさそ!写真がどれもすごく綺麗です✨✨実際見たら何倍増なんだろうなぁ🥹素敵な写真ありがとうございました😍
続きを読む
まっつん2024年8月19日
@NATSU さん
へへへ…
写真だとね
この画角で全部みせたいと思って撮っても伝わりきらない
部分がありますもん📷
その度に人間の目ってすげぇ〜って思い知ります😆
まぁ、その目に映る風景は行った人の特権なんだよね😆
山の上から観る景色みたいにね〜
続きを読む
くまくま2024年8月15日
山形限定らしい信号機カバー😍
白熱からLEDに変わって雪が溶けにくいから雪落としの新兵器みたいですね~~~
って事よりも徳良湖散歩楽しそうやん🎵
続きを読む
まっつん2024年8月15日
@くまくま さん
確かにLEDは発熱量が少ないですからね〜
豪雪地帯では必須かもっすね
釣り人も結構居ましたし
ボートも乗れるみたいですし
徳良湖のポテンシャルを感じますなっ
続きを読む
ちろ犬2024年8月15日
キャンピングカーでのグルキャンで、まっつんBARの招待お待ちしてます🤗
信号機は、多分雪が積もった時のためだと思う🤔
でもまっつんさんの方が雪国育ちだから詳しいのでは?🤣
続きを読む
まっつん2024年8月15日
@ちろ犬 さん
このタイプの信号機は初めて見たよ
LEDでスリムな縦型までは見た事あったけど
ライト部分のトンガリカバーは最新なのかもね😆
今年は車検の為、早めに返却しちゃいましたが💦
次回は長めに借りてオートキャンプ場でグルキャンピンやりますかぁ
キャンピングカーでまっつんBAR出店します👍
続きを読む