前回投稿がキャンプのこと1ミリも書いていないので、今回はそのお詫びに改めて「聖地•清瀬」を全国の皆さんにご紹介しようという事で、久々のリアルタイム投稿でお送りしたいと思います。
 
		朝、8:30出発です。
ワタクシの最寄駅はJR山手線、日暮里駅。
 
		駅で、何故かこの時期カープユニのお姉さんと遭遇。
 
		来年、がんばろ。
座席だと邪魔になるので、空いてればここに…。
 
		とりあえず池袋駅に集合です!
 
		一人だけど😝
西武線に乗り換え。準急なら清瀬駅にも止まります。急行ならひばりヶ丘駅で各駅に乗り換えです。
 
		西武池袋線は清瀬や飯能、秩父とキャンパーにはお馴染みの路線ですね。
清瀬駅に着いたら北口を目指します。
 
		
			改札を左手ですね。SEIYUがある方です。
ちなみに池袋清瀬の運賃は290円です。
		
バスは3番乗り場、「清64」あるいは「清64-2」で「下田」バス停に向かいます。
 
		下田までの運賃200円です。
ちょっと時間がある時は駅前のファミマで出走表も忘れずに!😝
 
		三国のG1レースに西橋さん出場です。
10分程度で下田到着。バスで来た道を信号二つ戻ります。
 
		金山公園入り口、とあります。ここ右折。
 
		緩やかなカープを下っていくと…。
 
		到着でーす!
 
		正しく言うとここは清瀬金山公園ではなく、隣接する土手。野営地という扱いになりますか。
 
		そして、最大のウィークポイントが、この駐車料金。
 
		土手は手前側の少し広い所と、
 
		奥のちょっと狭い所があります。
 
		ここらに設営しまーす。
 
		おっと!朝イチレースの西橋選手の舟券、仕込んどかなければ!!
 
		超、硬め。
サクッと設営完了!
 
		と、同時にレーススタート!
 
		西橋さんは1コース!
当たり🎯www
 
		
			1-2-3 一番人気 710円(笑)
310円稼いだ😝
		
軽く戸締りして、買い物に行きまーす。
 
		徒歩約10分でなんでも揃うマルエツがあるのが清瀬の最大のメリット!食料、飲み物を現地調達出来るのは徒歩キャンパーにはありがたい!
 
		保冷バッグにマルエツでただでもらえる氷詰めて、ビールキンキンだぜ!
 
		さて、公園のトイレですが、お世辞にもキレイとは言えませんが、まあ、普通の公園のトイレのレベルです。
 
		 
		まあ、マルエツのトイレを使うという手もありますね。マルエツはウォッシュレットです。
焚き火着火!
 
		久しぶりのアンガス牛
 
		ここ2回は国内産だった。美味かったぁ。アンガスはアンガスやった。
あーサイコー😮💨
 
		あー、くそいい天気やわー!
 
		あー身体に悪そう😅
 
		 
		 
		 
		 
		薪が尽きて寒くなってきたからフルクローズしてお篭もりウトウト🥱
 
		午後3時過ぎ。影が長くなってきました。
 
		締めのカレーうどん😁
 
		まじ寒なってきた。
 
		片付けます。
 
		 
		5時前で真っ暗😮
 
		 
		今日もゆっくり出来ました!
 
		
			焚き火が暖かく感じられる季節になりました。空気も澄んで川面もキレイ。いい季節です。
駐車場問題ありますが、お気軽徒歩デイキャンプで清瀬に行きましょう!
		


 
			

















 
			
hachi3292024年12月1日
おお、清瀬利用促進キャンペーン
これを読めば、徒歩キャンに迷わず行けますね
今着々と徒歩キャン用のギアを収集中です
でもねー、夕方過ぎると寒いね
先日飯能河原でテント試し張りしてたら、寒かった(≧∇≦)
続きを読む
やん2024年12月2日
@hachi329 寒くなってきましたね。9月頃はあんなに危険を感じるほど暑かったのに。でもいまデイには丁度いい。泊まりだとちょっと防寒考えないとですね。
やっと市場に出始めたsoomloomの激安チタン薪ストーブ、どんなんやろ気になるー。
続きを読む
IZUIZU2024年12月1日
あっ‼️
土曜は二日酔いで死んでたんだけど、夕方、清瀬見に行ったんだよね。
やんさんおらんな~なんて思って写真だけ撮って帰ったんだけど、よく拡大してみたら奥の方にやんさんおった笑 (片付け最中だった笑)
続きを読む
やん2024年12月3日
@IZUIZU あー二日酔いですかー😵飲みに行ったりしなくなったので、もう随分二日酔いしてないすなー。すごい後悔しますよね、お休み潰したりすると。
そういえばチャンピオンズカップ、ミックファイヤ走ってましたね。ボロ負けだったけど😅
続きを読む
ma92024年11月30日
久しぶりに清瀬に行きたくなりました!😁
駐車場がネックになって行かれる人が少なくなった気がしますが、徒歩なら絶好の野営地ですね。
続きを読む
やん2024年11月30日
@ma9 そうなんすよ!徒歩は色々な条件があってなかなか最適なとこないんですが、お手軽に徒歩キャンできる清瀬は大変に貴重です!
続きを読む