久々なのだよ(^o^)
 
		
			前回のトマトっぱらキャンプが11/8、登山を入れなければほぼ2ヶ月キャンプに行ってない!
久々のキャンプに胸躍る(^o^)
		
館長「古代、ワープだ」
 
		
			古代「しかし館長、アクアラインに行くには都内を通らないと...久々なので危険過ぎます!」
館長「構わん、古代ワープだ」
古代「わかりました、島、ワープの準備だ」
島「エネルギー充填120%、ワープします」
千葉は都内を通るのが面倒で、canpiiiを埋めれずにいた
今こそチャンスの時だ
アクアラインを使い、千葉にワープ!
都内も空いていて、ほぼ渋滞無しでした
		
お目当ての定食屋に7時半到着
 
		
			9時半開店の定食屋に2時間前に到着したら、もう駐車場満車
お店の前にノートがあり記帳すると12番目
		
鋸南名物、黄金のアジフライのお店
 
		
			グループラインに連絡したら、黒い人が10時半には到着するとのことで、黒い人の分も追加記帳。
10分後の記載で17番目(^_^;)
		
開店まで時間があるので、歩いて5分のお土産市場を視察
 
		お目当ての海鮮BBQの食材ありました(^o^)
 
		思ったより高くない...(*^^*)
 
		ブラック・ジャックの様な全身黒尽くめの人、到着
 
		この人とはよくキャンプをご一緒させてもらっている、皆がよく知るベテランキャンパー
10時過ぎやっと食堂に呼ばれる
 
		カジメラーメンとアジフライ
麺が黒い
 
		
			麺にカジメという海藻が練り込んだ塩ラーメン。磯の香りがするさっぱり海鮮ラーメンです
アジフライは中身ふわふわで美味した
黒い人はアジフライ定食食べて、2人ともお腹いっぱい
		
地元のスーパーで買い忘れたバターと刺身を買う
 
		保田小学校で時間をつぶそうとしてたら、白い犬を連れた女魔術師が日本寺にいると聞き、2人でそちらに向かうことに
王子こと、まるちゃん発見
 
		
			キュートなお尻をフリフリ(*^^*)
魔術師さんとはかんなの湯、富士ジャンボリー、と3回目のグル
		
魔「予行練習にあそこまで登りますかね?」
 
		
			8「えー、マジっすか」
魔「マジっす」
		
おお、展望がめっちゃ良いやん
 
		時間も上手く潰せたし、キャンプ場に向かいますか\(^o^)/
鋸南星降るキャンプ場 到着
 
		
			ゴミ捨て場OK、 トイレウォシュレットあり、温水が出る洗い場、シャワーが無料で使えるなど高規格なキャンプ場
景観は良いところから離れてるけど、プライベート感があるサイトで、ベストなチョイス
		
ウェルカムビールで乾杯(^o^)
 
		
			地元埼玉のイオンで買った。
珍しいのあったので買って来た
		
鋸南地元スーパーで買ったイナダの刺身
 
		流石漁師の町、フレッシュで美味い
女魔術師さんが開けてくれた生牡蠣
 
		
			あたるのが心配で普段あまり食べませんが、さっきまでイケスにいたので大丈夫でしょう(^_^;)
ポン酢とレモンでチュルリ
		
サザエとアワビ
 
		
			サザエは酒と醤油で
アワビはバター醤油で頂きました
٩(๑´3`๑)۶
		
黒い人のリクエストでハマグリも買ってきた
 
		バター醤油で十分美味いですよ(^o^)
いぶりがっことチーズのクラッカー乗せ
 
		
			黒い人が準備
ワインに合いそうやね
		
兵庫の福寿というお酒
 
		
			フルーティーな香りと爽やかな飲み口
(๑´ڡ`๑)
久々のキャンプなので奮発
		
お猪口でカンパーイ
 
		んまーい(*´ω`*)
夜は更けて、テレビ電話タイム
 
		
			先日参加できなかったテレビ電話の席を、魔術師さんが用意してくれた
お肉さんと初対面、何故か埼玉におったw
お肉さん、もっとブログ書いてください
次にぞのさん。
ソロで夜設営の時間を頂きました
ゆっくり話す、ぞのさんの優しそうな声
受け答えの旨さはブログ通りw
		
さあ、黒い人の贅沢おツマミタイム
 
		
			牛タンは弾力抜群
白髪ネギと一緒にもぐもぐ(๑´ڡ`๑)
		
牛しゃぶ&豚シャブと馬刺し
 
		
			柔らか〜い♪
写真は無いけど、女魔術師さんのキノコ汁で温まりました
		
惜しいけど、明日のために消灯...
 
		
			天気予報で言ってた風もあまり強くなく、小雨も降らなかったので快適でした
お休みなさい
		
アサーーー٩(๑`^´๑)۶
 
		
			今回はDODのライダーズタンデムテント
もちろん寝るだけのために貼った
		
魔術師さんのワンポール
 
		しっかり強風対策したけど、問題なしでした
朝ごはん準備
 
		
			松屋のカレ牛をキャンプをキャンプで食べたい
車中で寝ている黒い人を電話で起こす
松屋のカレーはスパイシーで好き
でも黒い人には辛かったみたい
ゴメン(;_;)
		
魔術師さんにはトマトっぱらのトマトカレー
 
		事後確認でしたが、玉ねぎ入ってなくて良かった
自家製味玉とソーセージトッピングのカレ牛
 
		満足です(^o^)
さあ、体力つけないと
 
		シメは魔術師さんのキノコ汁うどん
 
		
			このキャンプ唯一の食物繊維
ネギ増し増しでウマー♪
		
3人で記念撮影
 
		なんかアクマイザー3みたいになっちゃったw
王子の寝顔
 
		キューーート♡
 
		
			キャンプ場を後にして、今回の第二の目的地
鋸山に向かいます
		
さあ、登りましょう
 
		トレッキングポールも準備して、ガンバロー
 
		大仏
 
		階段をひたすら登って、やっと会えた
魔術師さん、王子を抱えながらの登山
 
		
			マルちゃん4.5kgあるらしい
「これは愛の重さ」
だ、そうだ(^o^)
		
また階段を登って、下って..
 
		地獄のぞき
 
		玉々がキューーーとなります(^_^;)
石切り場
 
		「さぁ、これから登山道に入り鋸山頂上目指すわよ」
 
		女隊長が元気がいい
ハアハア、ゼイゼイ
 
		
			途中便意を抑えきれず、登山客がいない一瞬の間に隠れて脱糞
なんかテンション落ちる
最近お腹が緩く、言う事を聞いてくれない
		
山頂到着〜
 
		
			風が冷たくて気持ちいい
		
黒い人、急所の右膝をかばって歩くため左太腿がヤバくなり休憩
 
		無理せず、ゆっくり行きましょう
女隊長に「もうすぐよ」なだめられながら無事下山
 
		膝が限界でしたが、終わってみると爽やかな疲れ
ご褒美のノンアルでカンパーイ
 
		お刺身と天ぷらの定食
 
		
			サクサクうまー
今回の海鮮グルメ、どれも美味しかったなぁ
		
総評
 
		
			キャンプの後に登るか?
登った後にキャンプするか?
それは決められない永遠の課題
キャンプの後に登ると、大体お腹が下る(^_^;)
登った後にキャンプすると、大体寝袋に入ってから足がつる(^_^;)
どっちもイヤですが、君ならどっちだ!?
		


 
			


















 
			
Gen1月25日
黄金のアジフライ、何年か前にオレンジ村キャンプ場?に行く時に、行こうと思ってメチャ混みで断念したの思い出したわ~
今回、IZUIZUさんに誘われたけど娘の成人式で行けませんでした😭
次回、低山ハイクあったら誘ってください😁
続きを読む
hachi3291月28日
@Gen さん
アジフライの人気凄かったです
開店時間には40組くらいの予約がノートにありました
開店時間の9時半に行くと、たぶん2~3時間待たされると思う
低山ハイクまたしましょう‼️
相模湖付近がいいかなぁ☺️
続きを読む
LANIWILL1月22日
アジフライが大好きなんだよー
千葉も埋めたいんだよー
私は俄然登山→キャンプ&酒派です
続きを読む
hachi3291月23日
@LANIWILL さん
おお、アジフライ好きなら渋滞を怖れず、アクアライン突撃しましょうよ!
房総の魚介は旨いよ~😆
登山からのキャンプ派がここにも❗
是非グル登山の計画立てましょう
続きを読む
IZUIZU1月22日
爆弾は左膝で、それをかばって右太腿ね。
(どーでも良い話だけど 笑)
💩に襲撃されるなら、⛰️→⛺→🏠の方が良いかな~🤔
続きを読む
hachi3291月23日
@IZUIZU さん
爆弾は左足だったんですね(((^_^;)
偽情報を流して申し訳ない
1日目登山派ですね😅
確かに登山後風呂入ってケア出来れば、1日目登山の方が合理的かもですね
酒も旨いだろうしね☺️
続きを読む