ランチ
世羅の道の駅で尾道ラーメンをいただきました
とりあえず
矢野温泉四季の里キャンプ場に到着
いつの間にか通年営業に変わってました
今回はソロなのでフリーキャンプサイトを選びました
設営前に喉を潤し、体の中から清めます 笑
設営完了
今回のテントはFIELDOORのドームテント100ライトです
意外と広く
僕はコスパ重視なのでこの様な安価なテントは嬉しいかぎりです
グランドシートと合わせてほぼ1万円で購入、インナーはフルメッシュで重量1.6キロの軽さ
安価すぎて期待はしていなかったのですが、予想以上に使い勝手がいいです
中も予想より広くシュラフの横にリュックと33リッタークーラーボックスが入ります
テント内
テントの中から見た感じです
左がシュラフ シュラフの上に服がのってます
右がリュックとクーラー
正面上がベンチレーション、後ろにもあります
天井はランタンフックがあります
カラーバリエーションが無くグレーのみなので少し残念ではありますが気に入ってます
宴の始まりです
始まりはいつもせせりから
今日は日本酒賀茂鶴と、水筒に赤霧を持ってきました
40代最後の夜にcamperい
春らしく
春らしくハマグリにしたかったのですがコスパ重視の僕にはホンビス貝が丁度いい 笑
ぱっかーん
少し醤油を垂らしていただきました
お隣は鍋です
何鍋?
カット野菜入れすぎて鍋というよりは煮物に
野菜とツミレ食べた後は水餃子入れて、グビグビ
ちろりが欲しい
焼酎のお湯割はよく作るのですが、熱燗が作れなくて。。。シェラカップにお酒入れてヤカンにで湯煎しようかとやってみたら、ヤカンに入らなかった 笑
ちろりが欲しい
自分の周りには以外と売ってないんですよね
次の冬までには手に入れるぞ!
鍋のシメは
雑炊がいいんですよ、卵入れると美味しくて
おつゆも全部食せるので洗い物も楽です
デザート
今日のデザートはおはぎにしました
雑炊の後のおはぎはおもたかった 笑
初老を楽しむ
今回も良いキャンプができました
40代最後でしたが50代もいろいろ楽しむぞー!

















コメントはまだありません