〒735-0000 広島県安芸郡府中町その他

皆さんこんにちは!ENJOY THE OUTDOORSです。
今回の広島編3日目は昨日と同じ水分峡森林公園キャンプ場に連泊になりましてキャンプ場としては無料で素敵な所でした⛺️
広島市内からのアクセスも良く徒歩キャンでも電車、バスで近くまで行けますよ!
バス停近くには安芸の湯と言う銭湯もあり500円で7~0時まで入浴出来ますしここのキャンプ場はオススメですね〜
広島市内からもコミバスで一律150円と言う格安でキャンプ場まで来られます⛺️
夏の暑い時は子供達は水遊びができますよ〜

神社もありますので好きな方は参拝されては?

ヤモリ?

コゲラがコンコンコンと木に穴を開けてました🐧

ポッンと一軒家

インナーの蚊帳は付けないでそのまま設営

サーマレスト ネオエアーXサーモNXTとナンガ460の寝袋

ハイパーライトマウンテンギアのULTAMID2

広島観光





広島城では何やらやってましたね

素敵ですね〜現役で走ってます🚃

古き良き路面電車

原爆投下で瓦礫化した建物

過去の戦災な悲劇を繰り返さないで欲しい🔥
まとめ

全国旅キャンプ第4弾は広島編でした⛺️
市内は古いものから最新の物まで上手く取り入れて素敵な街でした!
外国人の方が原爆ドーム前で熱心に見られてましたのが印象的でした!
水分峡森林公園内で殺人事件が起きて深夜0時と2時時に2回土砂降りの中、県警と捜査課に起こされて寝た気しませんでしたがその時初めて知りましたね🤔
朝一警察の非常線を跨いで銭湯行ってそのまま広島観光できて充実しました😊
明日は14日帰路に着きますが空港に行く前に福山市にある鞆の浦に行ってみたいと思います👍
ぞのさん4月15日
軽量パックにはタイペックが必須ですよね〜✨
白1色って爽やかでいいなーって思いつつも
お手入れ方法が気になります😳
続きを読む
ENJOY THE OUTDOORS4月15日
@ぞのさん こんばんは!コメントありがとうございます😊
僕が愛用しているハイパーライトはテントはダイニーマ素材でバックパックはDCHハイブリッドキューベンと言う素材です。
ダイニーマはオブラートみたいな感じでハイブリッドキューベンは茶色い紙袋みたいな素材ですね!
素材に水が吸い込まないのでキャンプで使ったら毎回バックパックは洗剤で洗ってます。(潔癖症が少しある🤭)
僕は黒も白も好きですけど爽やかな感じで好きですね😊
続きを読む
Como_outdoor4月13日
あのトカゲは僕たちは馴染み深いカナヘビかなぁ
つぶらな瞳が可愛いですよね♪
続きを読む
ENJOY THE OUTDOORS4月14日
@Como_outdoor さんコメントありがとうございます😊
トカゲなんですね!岩場の辺りをコソコソしてましたよ🦎
天気が良かった日は広島散策し次の日キャンプ場内も散策できたんですが曇ったり雨降りだったりでした😊
続きを読む