元々はオーナーのお父さんのゴルフ練習場所

息子さんがキャンプ場をやりたいとゆうことから、2年前に開設したばかりだと、オーナーのお父さんお母さんが話してくれた。人の温もりに触れ、まず来て良かったと思わされた。
キャンプ場以前はお父さんの趣味で⛳️の練習場所だったそうな
何か足りなくてもなんとかなりそう

受付のハウス内に売店が併設されており、ガス、マッチ、氷も有り、あれ忘れたーってなってもお金で解決できそうな予感
得意なパターン

1番過ごしやすい形で設営。
タープはヒルバーグ20XP。テントはヒルバーグアラック2。サイドテーブルはモンベルとし、チェアは鎌倉天幕を並べてのんびりと
ざっくり飯🍚

メニュー名無し。好きな物をメスティン入れ、焼いてほりにしとマキシムをスパイスとしてまぶすだけ。きくらげとベーコン意外と合う
富士山世界遺産センター

外観は逆さ富士で驚いたが、それ以上に内観にびっくり。螺旋状に頂上を目指し、富士の歴史を学んだ。
初のラーショ

人生初のラーメンショップ!朝からネギチャーシュー超絶美味い
夜景も最強

山梨から見る夜景高規格キャンプ場にも負けない絶景。是非空気の澄んだ冬場に行ってみたい。
コメントはまだありません