一期一会な猛暑キャンプ
 
		
			今回は山梨県にある
【ほったらかしキャンプ場】さんにて
マスターのお祝いも兼ねて連泊を楽しんできました
		
と、その前に…
 
		
			いつもの場所でチェックインまで時間調整…
		
雨降りなので
 
		
			車内でいつもの温玉あげを頬張り待機
		
13:30過ぎにチェックイン
 
		
			雨が止んだタイミングを見計らって受付へ
		
ここをキャンプ地とする
 
		
			今回は『ハナレ3』で連泊キャンプを楽しみました
		
新幕…初お披露目!
 
		
			今回から春夏用のテントを新調しました
TOKYO CRAFTSさんのテンビシェルターです
		
梅雨というより夏のよう!
 
		
			雨上がり…無風…甲府盆地…真夏日…
かなり蒸し暑かったです^^;
		
少し遅めの昼食
 
		
			綿半の寿司を食う〜♪
		
デザートもあるよ
 
		
			なんだか夏っぽいでしょ(笑)
		
夕暮れ時…
 
		そろそろ今回のメインイベントへ…
BAR山鳥
 
		
			まずはカウンター席で一杯♪
渡したプレゼントの中身は内緒にしときます(笑)
		
毎回コレ見るのが好き♪
 
		
			今までにお会いした方々…
この先きっとお会いしそうな予感のする方々…
そんな期待と不安でいつも眺めています(笑)
		
次々と賑わう店内♪
 
		
			燻製の盛り合わせをつまみに
テラス席でドリンク&トークを楽しみつつ♪
		
特大バースデーケーキ登場!
 
		
			アノ素敵な笑顔を思い浮かべてくださいね(笑)
		
Happy Birthday♪
 
		
			背後からコントのような気配が…
この後どうなったかは想像にお任せします
		
ケーキ入刀ですか!?
 
		
			終始和やかな空気が流れていたBAR山鳥…
		
ケーキのお裾分け頂きました
 
		
			かなりのボリュームで満腹満足(笑)
		
楽しすぎた宴♪
 
		
			夕暮れに入店したはずなのに帰りは真っ暗闇に…
		
大満足な1日目
 
		
			ヘビー級なケーキ&お酒が効きすぎて
このあと何もせずにゴロゴロと…
		
おやすみなさい
 
		
			1日目終了(。-ω-)zzz. . .
		
2日目スタート
 
		
			キャンプ時は早起き人に変貌します(笑)
朝5:00前に目覚めました…
		
朝食の準備
 
		今回も水蒸気炊飯で…
炊き上がり♪
 
		
			水蒸気炊飯は簡単で楽だねぃ♪
		
今回の朝食!
 
		
			炊きたてご飯に玉子と納豆と漬物…
シンプルな朝食でしょ(笑)
		
気温がジワジワと上昇中…
 
		
			連泊なので朝からのんびりと過ごす時間♪
		
初日のゴミ出しで山を下ると…
 
		
			チェックアウトの方々で駐車場が大混雑してました!
		
サイトへ戻る帰り道…
 
		
			看板を見つけたので『今夜も行こうかな♪』
などと思いつつ…
		
昼間から呑んじゃうシアワセ♪
 
		
			焼き厚揚げをつまみにハイボール♪
		
昼間から…
 
		
			骨付きフランクとハイボール♪
		
このつまみも最高です♪
 
		
			金精軒の生信玄餅!
このエリアを訪れると必ず食べてしまいます(笑)
		
そして2日目も暑かった…
 
		
			この日、甲府盆地は猛暑日を記録したようで^^;
		
2日目の夕暮れ
 
		
			まだまだ汗ばむ陽気…
		
遠くを眺めてみた
 
		
			流れる雲の行方をぼんやり見てたような…
		
さてと…
 
		
			そろそろ出発しますか…
		
で、着いた先は…
 
		
			やっぱりまた来てしまった(笑)
		
まだまだ暑いから
 
		
			最初からテラス席で納涼を♪
		
マスターと語らう素敵な時間
 
		
			気づけば3時間近くは話をしてたかも…
		
一期一会なんだなキャンプって…
 
		
			多くのCAMPiii住人やYouTuberとも交流のあるマスター
あの裏話や今後のマスターの夢などなど…
とても楽しすぎる素敵な一夜でした♪
		
なんだか世界観が広がった気がする…
 
		
			こんな楽しみ方もいいな♪と思った夜でした
		
最終日の朝…
 
		
			この日のこの景色もこれで見納め…
きっとコレも一期一会ってヤツなのだろうか(笑)
		
というわけで
 
		
			今回は山梨県にある
【ほったらかしキャンプ場】さんにて
マスターのお祝いも兼ねて連泊を楽しんできました
『さて、次はどんな世界と出会えるのかな♪』
…おわり
		


 
			

















 
			
atelier6月19日
283さんとナベさんとニアミスしてません?😽
続きを読む
好々爺🇯🇵6月19日
@atelier なんかそうみたいですね(笑)
チェックアウトした後にお二人がチェックインされてたようで(*^^*)
続きを読む