寒暖差
ここ最近急に寒かったり暖かかったりと寒暖差が激しい。
愛猫のおこめちゃんもいつの間にか自分でひざ掛けの中に潜り込んでたりする。
この日登山キャンプに誘われていたんだけど、数週間前に思いっきり足を捻挫してしまってからまだ違和感がなくならないので辞退。。。
行きたかったなぁ。でも登山中にまたくじいたりしたらもうその日何もできなくなるし、すぐ下山できないような上のほうだったりしたらレスキュー案件になる可能性だってあるし。。。
とりあえず、連携されてくるみんなの楽しいそうな写真をたまに見ながら、自分は近場のオートキャンプ場でも行くかと出発する。
キャンプ地着
実はずっと前から気になってたけど、なかなか行けてなかったキャンプ場。
ホームページには「静かーーーな所を想像でしたら全く違いますのでご了解下さい」と書いてあるものだから、覚悟してきたけど全然静かで落ち着いた雰囲気。
確かにそれなりに交通量がある道路が近いから車が通る音とかたまにするけど、川の流れる音とかないしむしろ静か。
ファミリーやグループ利用の人たちも普通にキャンプしてる感じ。うん。むしろ自分が夜確実にかくであろうイビキが目立つなと心配してしまうほどに静かw
設営からのキャンパイ
今回もgeartopの軽量テントで地べたスタイル。
これが楽なんだよなぁ。
バイク積載は本当に少なければ少ないほど正義。
ちらほら色づいている景色を見ながら飲むビールはうまい。
あと最近このらっきょうキムチがお気に入り。
釣り人がいいあじだしてる
相模湖のすぐ近くで一応ここは川みたい。(秋山川)
でも御覧の通り幅が広く流れが穏やか。
ぱっとみ湖って感じで雰囲気ある。
このキャンプ場で貸し出してるボートに乗った釣り人たちが結構いたけど何が釣れるんだろう?
ルアーっぽいなぁ。。。なんてぼーっとみながら想像するのもたのしい。
肉を焼く
スーパーの味付け肉を焼く。
こういうの焼くとき焦げ付かないグリドルはほんと便利。
場内散歩
趣のあるバンガローをみて自サイトを遠くから見て、今回もさまになってるなと自画自賛するじがじーさん。
キャンプサイトは広くないのですぐ終わる散歩。
炊事場もちゃんとしてて広いし、トイレもきれい。さらにゴミ捨て場がある!
これで一泊2000円ぐらいとは破格だよなぁ。。。絶対また来よう。近場でいいところ見つけれて満足。
空の色が変わっていく
青から赤へそして紫から黒へ。
毎日起きてる現象のはずなのに、普段はみることがないそんな景色。
世界はこうも美しい。
着火の時間
キャンドルランタンを灯して空を見上げるとおぼろ月。
翌日はきれいに晴れるみたいだけどこの日はまだすっきりしない感じの空。
でもこれはこれで良い。
アルミ鍋
具も入ってスープの素と水を入れて煮るだけというこういうアルミ鍋は便利。
もはや志向の領域に近いと思ってる。
小割薪で焚火を長く楽しむ
ペール缶につめて売ってる小割薪が確か650円だった。(もしかしたら750円カモ?)
ちまちまとやってたら1缶で十分一晩持つ。
長い夏が終わってやっと焚火が気持ちよくできる季節になったもんだと楽しみながら飲んで就寝。
翌朝
起きてから、いつも通りお気に入りのキャンティーンにバネットで淹れる。
さすがに冷えるようになったなぁ。
ほっとコーヒーが身に染みる。
早朝からボートで繰り出す釣り人たちが映える朝。
紅葉を撮り収めて撤収
痕跡は残さず。
予報通りの気持ちいい秋晴れ!
帰りツーリングの景色を楽しむ。
帰宅
ただいまおこめちゃん。
今日はいい天気で窓を開けてたら、外を眺めるビー玉みたいな眼を撮ることができた。
このまま家族で少しおでかけでもするかな。
しかし今回のキャンプ。近場でいいところ見つけてすごい得した気分。また行こう。
さて、次はどこにいこうかなぁー。



























































LANIWILL1時間前
わたしもここ行ったことあります
朝うるさいかもって言われたけど奥の方だったので気にならず
オートだし、トイレ綺麗だしいいですよね!
続きを読む
もるがん3時間前
今度連れて行ってください👏
クルマ買ったお店、神奈川なんですがオイル交換が永久無料なんですよ。キャンプからのオイル交換したいっす。
続きを読む