紅葉の中のキャンプは最高です!!!
 
		
			11/6-7で長野県の阿智村にある弓の又キャンプ場へ行ってきました。
 
ここは高速園原ICからも近く、山道ってほどのうねうねした道もないので行きやすく、
管理人さんの人柄もよくて心地よいキャンプ場です。
 
四徳温泉キャンプ場の紅葉がまだまだでしたが、ここは11/初旬で紅葉のピークでしたね。
管理人さんに話を聞くと、この一週間で一気に色付いたとの事です。タイミングが難しいですね。
 
ここのサイトは真ん中に舗装された道路がまっすぐにどぉーん!!って感じにあって、その左右に区画サイトが左右15サイト(NO.1-30)作られてます。
川沿いサイトはno.2.4.6.10.12.13.16.1820.23.24.27.28   うーんこの不規則な感じは何だろ????
あと、ちょっと離れた奥に2サイト(31.32)がありますので、静かな場所が好きな方はどーぞ。各サイトもそこそこ広いので使いやすいと思います。
 
残念ながら携帯が厳しいですね。無料WIFIはあります。ただ、受付の無料WIFIの説明書きでは炊事場NO.18くらいまでは届くとのことでしたが、少し歩いて確認しましたがちょっと不安定でしたね。
NO.10くらいまではサクサク繋がりましたけいどね。 
 
 さあ、素直に携帯は触らずに「紅葉」と「星」と「川のせせらぎ」を楽しみましょう!
今回、利用したのはオートサイトのNO.2です。トイレと炊事場が近くて便利でした。
 
昼神温泉も近いので、帰りによるのも良いですよ。日帰り温泉もあるので。
 
営業は11月末までの今年はもう終わりですね。年明けの営業は4月とのことです。
		
薪を1束サービスってすごくない??
 
		
			キャンプ場の評価が高いのわかる。
真ん中に着火し易い細い薪も混ぜてくれてる親切すぎる対応に感動です。
これサービスでいいの??って本当に思っちゃうな〜。
		
サイトの風景その1
 
		入口の受付ロッジのところにトイレと流し台があるので、サイトno.1-10の人はここ使った方が近いですね。
サイトの風景その2
 
		サイトの横を小川が流れていて、奥には滝もあります。人工の滝ですがすぐそばまで行けます。川沿いに紅葉があってとても雰囲気良いですよ。
サイトマップです。
 
		真ん中の舗装された道路の左右にサイトがある感じで、サイトはno.32まであるので、大きいですね。真ん中の炊事場までWiFiは届くってなってますが、実際はNO.10くらいの感じですね。右が入口です。
お鍋の季節やね〜 あったかいもの欲しくなる。
 
		
			とり塩鍋と、焼き稲荷ずしです。
焼き稲荷ずしって初めて食べたけど、美味しかったですよ。
ご飯が揚げから出ない様にした方が上手に焼けると思います。ちょいご飯が鉄板にくっついて焦げたw
		
茶色いものと鍋って上の写真と一緒じゃんw
 
		
			遅い昼ご飯だったので、どっから昼ご飯でどっから夕食か分からんw
焼き厚揚げとシメのうどん
		
ホットウイスキーの季節やね〜
 
		焚き火をしながらのホットウイスキーはサイコーです。
もう有名なとところですね。R153沿い
 
		
			阿智周りのキャンプ場行くと、必ずそばを食べてる気がする。
おにひら本店で、天ぷらとそば大です。
毎回、行けると思って天ぷらを頼むけど、ちょい1人で食べるには多い。天ぷらに毎回苦戦して後半、失速します。。。
		


 
			














 
			
おーい2021年12月2日
薪サービススゴいですね💥
紅葉も綺麗です!
続きを読む
けんじ2021年12月2日
@おーい
なんだかんだで一番、薪は使うから、ありがたいですよね〜
続きを読む