今日は、朝から雨☔です😭
 
		
			初めての雨キャンプに挑戦するか、かなり悩みました。というのも、私はまだタープを持ってません。
なので、キャンプ場へ行く途中で、コメリに立ち寄り、タープが売ってたらキャンプ場へ。
もしなかったら、もう一つの目的である鬼滅の桜の馬肉寿司を食べて、潔く帰るべ‼️と目的地に向かいます。
		
幸か不幸か、タープを購入しキャンプ場へ
 
		今回、お世話になる薪原木の六反屋キャンプ場さんです。ソロ2500円と安いくていいキャンプ場です。
受付
 
		明るいご夫婦が運営されていて、温かく迎えてくれました。
 
		🐶ワンちゃんもお出迎え。名前を聞くのを忘れてしまったので、今度、聞いてみようー😆
 
		今日は、私だけということで、デッキサイトを使わせてくれました!😄初の完ソロだぁ〜😆
 
		しかし、このデッキサイトは、ガイロープを止める位置が決まっているため、タープをどう張るか相当悩みました。タープの位置決めとポールを立たせるのに1時間くらいかかりました。
 
		1時間かけて、ようやくここまで。カッパを着てても、足元と顔は、びしょびしょ☔️まぁまぁ強めの雨の時に設営でしたので、何度心が折れかけたことか。
こんな感じ
 
		
			かなり時間をかけて、やっと設営完了。
タープが思いの外小さかった(300×290)ので、サイドをポールで跳ね上げて、雨の道を作り、内側を広くして、ギアが濡れないようにしました。
テント⛺️は、諦めて、今回は車中泊にしました。
		
 
		薪原木の六反屋キャンプ場さん紹介
 
		ここで大体10張りくらいだそうです。
 
		
			今年の5月に林間サイトもオープンしたそうです。
かなりプライベート感があって良い感じです。
		
 
		 
		
			トイレの写真はないですが、綺麗でした。
シャワー室も綺麗で、何より脱衣所含めて広いくて使いやすかった。
シャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤー完備
		
テントサウナもありました。
 
		 
		利用することはないかなぁ😅
タープと設営に時間がかかりましたが。
 
		テントを張ってないので、時間も十分あり、雨が止んだ隙に、DAISOで購入したスグレモノでプチ焚き火🔥をしました。
テントの中からの景色
 
		晩御飯
 
		
			今日の晩御飯は、キノコとしらすのニンニクバジルパスタ🍝
めちゃくちゃ、、、これ以上にない、、、
マズさだった😭しかも量が多い。
キャンプで美味しかった晩御飯の記憶がない。。。
		
気を取り直し
 
		再びプチ焚き火🔥
 
		DAISOのマイクロストーブ、なかなかやるじゃないか。今度、これで焼き鳥ありかな。
 
		朝食
 
		
			朝食は美味しかった!😆
なぜなら、調理してないから!だよね〜。
		
翌日は、雨も上がり
 
		
			タープも乾き、撤収も楽チンでした。テントないと楽だなぁ。
11時チェックアウトまでゆっくり過ごして帰りました。明るいご夫婦が気さくに声をかけてくださり、凄くいいキャンプ場でした。
今度は晴れの日に来たいです。
		
帰りに
 
		
			もう一つの目的でもあった鬼滅の桜に立ち寄り、塩ラーメンと馬肉寿司をいただいた後、帰路につきました。
初の雨キャンプと初の完ソロ。
大変ながら、楽しかったと思います。
		


 
			
















 
			
コメントはまだありません