高ソメキャンプ場に到着
 
		
			山奥の場所なので下道2時間かけて到着しました。
2回目の高ソメキャンプ場です♪
		
 
		
			受付に向かうと気になるものが😳
なんと冷蔵庫⁉︎
		
 
		
			サイトから近いので、クーラーボックスの食材と飲物全てを冷蔵庫へ入れさせてもらいました。
100円/日で利用できます。
		
目の前の景色が最高すぎる😆
 
		池越しに乗鞍岳が望めます✨
 
		設営タイム
 
		私はテント貼る前に小物から準備するタイプです。
 
		景色を見やすくするためタープのサイドは跳ね上げてます。
 
		設営途中ですが栄養補給。
 
		
			寝床も準備完了。
私はいつも着替えて寝ますが、皆さんも寝る時に着替えるのでしょうか?
		
 
		小物の配置も完了です。
池の周りを散歩
 
		池の対岸から。
 
		薪と松ぼっくりも拾ってきました。
夕食(1日目)
 
		
			ナシゴレンです。
パクチーの代わりに青じそを散らしました。
		
 
		タンドリーチキンはいい感じに仕上がりました♪
 
		お皿に盛り付けて完成でございます😊
日暮れ時
 
		 
		 
		
			完ソロなので静かに夜がふけていきます😌
ここは100を超えるサイトがある広いキャンプ場です。こんな広い所での完ソロは初めてで嬉しさ半分、寂しさ半分です。
		
 
		管理人がいなくなり、辺りが真っ暗になり静まりかえると、さすがに少し怖くなってきました😱
 
		そんな時、高ソメキャンプ場の看板猫ことつくしちゃんが遊んでくれて心細さが和らぎました😆
 
		ストレッチを欠かさないつくしちゃん😽
2日目
 
		2日目は予報通りの雨でした。
 
		朝のルーティン。
朝食
 
		意外とキャンプでは初めての卵かけご飯。
 
		
			私は味の素を混ぜるのがこだわりです。
卵スタンドになってるのはメジャーカップです😅
		
どしゃ降り
 
		この日は1日中雨が降り続き、初夏とは思えない寒さでした。
ウッディ・もっく
 
		
			車で15分のところにある温泉。
内湯だけですが、ぬるぬるした水質でしっかり体が温まりました。
		
 
		冷蔵庫でキンキンに冷やしたウイスキーと炭酸水で飲むハイボール旨し。
たこ焼き
 
		本日のニューギア、たこ焼きプレートです。
 
		ナシゴレンでも使った青じそを隠し味で使います。
 
		まずはこってりソース味。
 
		おかわりはあっさりしょうゆ味。
3日目
 
		
			この日は気持ちの良い晴れ空。
テントもシートもしっかり干せました😊
		
 
		
			キャンプでの朝食を我慢して、近くのそば屋さんでざるそばをいただいて帰宅の途につきました🚖
次回の予定は9月に予約した陣馬形山キャンプ場ですが、できればそれまでに涼しい所でもう1回やりたいなぁ。
		


 
			






























































 
			
まつけん2024年7月5日
たこ焼きプレートいいですね🤩
キャンプでたこ焼きやったら子供たちも喜ぶだろうなぁと思いつつ、手間が掛かるし避けていましたが…💦
今度やってみようかなぁ🤭
続きを読む
kenTaro2024年7月5日
@まつけん さん
たこ焼きは材料のしたごしらえさえしておけば手前かからないですよ〜
具材のアレンジしたりして、子供にも喜ばれそうです😊
続きを読む
LANIWILL2024年7月4日
寝床が几帳面ー!!
私はキャンプ着いたらすぐパジャマ派というマイノリティ
続きを読む
kenTaro2024年7月4日
@LANIWILL さん
パジャマ派のコメントもらえて安心しました😮💨
几帳面な性格はキャンプには不向きな気がしてます😅
続きを読む
Jimko☆2024年7月3日
高ソメ行ってたんですね〜😆
湖畔サイトの眺めは最高ですよね👍
タンドリーチキン🤩ホント美味しそ🤤
相変わらずお料理上手ですね👏
私は高ソメ紅葉時期に行けそうです🍁
続きを読む
kenTaro2024年7月3日
@Jimko☆ さん
水辺が近いサイトっていいんですよね〜
しかも綺麗な山が眺められて高ソメは最高です😊
タンドリーチキンは家でもよく作るから私の中では定番メニューです。上手ではないけどね😅
紅葉の高ソメ🍁めっちゃ良さそうですね😆
続きを読む