ヤダって言ったのに😢

アトさんは帰りやがった😭悲しみ
またグルしよーね👍
(改めてこの写真見ると、背筋ピン組と丸まる組両極端に分かれててウケるw)
ので、引き続きHareさんAoちゃんとのグルでーす
場所は富山に移動してホタルイカ救いに挑みます💪
ワカサギ掬いの時にホタルイカ掬いの事をしり
ホタルイカ大好きでーす・:*+.\(( °ω° ))/.:+な、私にピッタリな大量のホタルイカを昇天させるべく
去年の年末から計画してた日がとうとう来ました!!
場所は雨晴(あめはらし)キャンプ場

平日は無料、金土日は1日1000円(キャンプ1泊で2000円)で海沿いの公園内でキャンプができるとこ👍
私が一番乗りで到着したので受付を済ませて場所決めをする
結構混んでてトイレから遠くなちゃったけど
昨日とは打って変わりめっちゃ暖かい・:*+.\(( °ω° ))/.:+
風すらも暖かい・:*+.\(( °ω° ))/.:+
太陽よありがとうー
てか、隣の県なのにこんなにも気温が違うことにびっくり🫢
今回はお気に入りのビークティピー

こんな感じ
ちいかわより奥は土禁です 厳密にはケロヨンが玄関の標

2人と合流したのち、みんな設営完了してとこで
お腹減りまくりなのでお昼を食べに受付でもあるカフェに行く
王子おるのでテラス席で

美しいーぬの横顔を愛でながら

食べたスパイスカレーは過去1です👍

みんなと食べる思い出プライスレス
あ、ビールはノンアル
先にお風呂に入り

ここで事件です
1000円近く払って即お風呂出るとか、お金勿体ないし嫌なのでスーパー銭湯じゃなくて普通のちゃっちい銭湯がいい!!って私の要望を叶えられる1人500円の銭湯を近くで発見💡
Aoちゃんは私の車に乗り込み、Hareさんは自身の車で向かう
が、私は途中で道を間違えてしまって遅れて到着
Hareさんは見失ってしまって
まぁでも同じキャンプ場だし大丈夫でしょうと中に入る
入ったら1人850円で、うぁー連休だからか😨と悲しくなったが諦めて入浴
でも、設備もちゃんとしてて
露天風呂もあって、お湯も気持ちよくて
即でないといけないの 後ろ髪惹かれながらお風呂を後にする
あとでHareさんと話してたら、あれ?場所違う?
Hareさんが行ったところは500円で、シャワーが壁に埋め込みで、湯船が熱くて、ドライヤーは20円入れて、脱衣所もカゴしかなくて貴重品は番台さんに預ける と。
えぇー😨全然ちがーう 私もそっちでよかったのに😣350円を損した気分になりました。。。
サイトに戻ってから今度こそ今夜の晩飯を💪

あの先っちょで釣りします!
おわかりいただけるだろうか?

3回目に投げた時。。。
リールも一緒に飛んでった😱

深い所にに落ちてしまってどうしよう😨と、途方に暮れてたら
隣で釣りしてた方が「もしかしてリール落としました?」と声をかけてくれ、網で救ってくれました!!
コレはホタルイカ救う予言では無いでしょうか!?
ちな、落としたのがリールじゃなくガラスの靴だったらハッピーエンドになりそうなシチュだったな🤔(意味不)
ちな、ここのポイントでサビキは微妙と教えてもらい場所移動したけどボウズだったので
大人の力で刺身を購入💪

ホタルイカと黒八目って地元の刺身だそうでーす
ならでわ してやったでぇ(๑•̀ㅂ•́)و✧
アトさんからお裾分けしてもらったキスのすり身で唐揚げ作って

22:30まで待機
時間になったらスポット向かいます👍
フグおった

てかフグしかおらんかった(´・ω・`)
一度戻り24:00ごろに再チャレンジ

焚き火愛でたら超絶眠くなってしまい
睡魔と戦いながら勝負の時を待つ。。。💤
結論 生き物ウォッチになった

雲丹!!雲丹おった!!
4個ぐらいおった!!🫢
ほ、欲しかったけど雲丹は密猟になるので我慢😣
後、カニも結構おったー
ウミウシ

想像よりもデカく、想像よりも可愛かった❤️
で、諦めてテントに戻り即寝します(´・ω・`)
リベンジは来年ですね〜
でわでわおやすみなさい💤
おはようございます

日本海なのに朝日が登ったみたくなってる
不思議
カラスが真横でめっちゃ騒いでて6時前に目が覚める
朝のコーヒー入れて

釣りするぞぃ!!

みんなテトラの先まで移動してるから
そうゆうもん?と空気を読んだ日本人は高所恐怖症すぎてうまく投げれず
3回目で針がテトラに引っかかり、泣く泣く糸を切断することに
今回の釣りはこれにて終了〜
帰ってきて

本当はホタルイカでやりたかったペペロンチーノ
オイルサーディンで代用して作る
春キャベツも入れて
めっちゃ美味しかった(((o(*゚▽゚*)o)))
Aoちゃんからシナモンロール❤️

コーヒーとめっちゃ合う👍
Hareさんの車のエンジンがかかることを見届けたら

本日のグルはコレにてお開きです\(^o^)/
アトさん、Hareさん、Aoちゃんお世話になりました!
私は四国に向かいます🫡
余談

今回インナーテントはコレだけなので、エアマット、シュラフ、インナーシュラフ、寝巻きを全部まとめて括りまして
コレで毎回設営撤退の手間を省きます👍
ちょっと自分でやってて、賢くない🫢って自画自賛
どうしても嵩張ってしまうけど、かなり楽ちんでーす
ぞのさん1分前
1日1ハプニングありがとうございます!
遠征慣れして来てパッキングがコンパクトになって来てますね👍
続報期待してるで〜☺️
続きを読む