キャンプ2日目

朝食も終わり、歯磨き&トイレも済ませたので、温泉に行く準備。
朝の気温が快適すぎる。湿度もあるので天然のミストシャワーを浴びてるみたいは言い過ぎか。。。。

バスタオルが乾いていない。。。。
温泉へ

キャンプ場から直ぐのとこにある
天神温泉 国民宿舎 清雲荘
早朝ってこともあり人少ない

廃校みたいは失礼だけど
日帰り入浴ができて500円!

建物に入って2階に上がり左手に真っ直ぐ行くと、渡り廊下が。




なんだかとても趣のある温泉でした。
アイスが買える

サッパリして気持ちいいはずが、10時のタープ下で31℃。
もぅ色々我慢できん。
バーコード決済で購入したアイスとぉ〜、もぅイッてまえ〜〜。プシュッと一本目‼︎
キャンプ連泊の醍醐味ですな。
なにしてるん?

ふと、周りに目をやると
鳩がポージング?!
鳩の羽干しっていうのらしく、太陽光で寄生虫を除去するためらしいが、チョット珍しい光景でした。
お昼食

お昼ご飯は、ハンバーグ定食。
0.5合を水蒸気炊飯で炊き、オニオンサラダを添えて、シジミ汁付きでございます。
ついでにおもてなし準備も兼ねて
きゅうりを短冊、薄焼き卵、豚肉スライスを焼酎で茹で、開田高原の朝採れとうもろこしを天然水で茹で冷ましてクーラーボックスへインしておく。
ちくわに切り込みを入れ、大葉、チーズ、オクラを巻いたものをちくわに挟み爪楊枝で止める。
片栗粉にアオサと炒りごまを入れて、アイラップの中で具材を混ぜクーラーボックスで寝かしておく。
先輩到着!!

設営を手伝いながら、談笑する。
まずおもてなし第一弾、冷やし茹でとうもろこし
あま〜〜い!
第二弾、ちくわの磯辺揚げ焼き
もぅ居酒屋じゃん‼︎

先輩持参の自然解凍できる枝豆と添えて。

第三弾、はちみつゆずポン酢とニンニク胡麻油の冷やし中華(嫁さんの友達が広島に帰省した時のお土産で麺とポン酢のセット)
もう、店じゃん!!!
満足してもらえて嬉しい限りです。
夜はもちろん

おもてなし第四弾、焚き火
あーなんかいいねぇ〜、癒されるのわかる。
イェ〜イ!!!!
A.S.A.

おはようございます。
先輩が起きてくるタイミングを見てコーヒーを淹れる。
俺キャンプにハマりそう。
よっしゃー!
グループと、デュオと、ソロで、それぞれの楽しみ方があるので。
ソロキャンプしてみてください。色々うまくできないことも多いですけど、それも含めて楽しんでみてください。自己責任と言う名の自由なので。
朝食

カリカリのベーコンがどうしても食べたかったので。

ベーコンエッグ定食の完全です〜
もぅホテルじゃん。
そーなんですよ、あのホテルの朝食ビュッフェとかにあるカリカリベーコンが食べたかったので。

余った卵とパンでエッグトースト
DAISOのマルチグリドルでパンは焼けるのか?
ベーコンの油で旨みを染み込ませて焼き上げれた。
撤収します

撤収中に仕事でトラブル報告の電話が。。。。
至高の癒し時間から現実に引き戻される。
1時間弱各所に電話しまくってトラブル対応した頃には、汗だく。
でもね撤収が進んでないのよーーー
チェックアウト12時でよかったぁ〜
帰りの温泉

先輩も来週も来ようかななんて言うくらいキャンプに目覚めてくれたみたい。
気をつけて帰ってくださーい。
代山温泉 せせらぎの四季
いいお湯でした。
綺麗さっぱりと汗を流して、さあ帰りましょう。
楽しい2泊3日でした。
ソロもデュオもそれぞれ違った楽しい時間ですね。
キャンプが好きになってよかったです。
コメントはまだありません