canfeel3周年イベントキャンプ
 
		
			今回初となるキャンフィールのイベント。
物販少なめでユーザ交流主体のイベントです。知人はショップの方くらいなので、やや緊張。
		
フードはまおか
 
		しっかりした品揃えで、復興中の珠州を支援しています。
 
		
			珠州港にあがる魚や、珍しいめぎすのすり身、「しお」なる魚も。
今回、海鮮丼の振る舞いがあるので、魚介類はスルーです。
		
10.30ハマノさん着
 
		
			9時からのチェックイン開始でしたが、
到着した時にはすでに大半の方が来ていました。
		
 
		canfeelさんが案内してくれたのは、良く張らせてもらってた場所。残ってるのが眺めの良い場所なんて皆優しい。
 
		
			ユドゥンに併せて買ったカリ10の初張りです。
お値段なんと7700円(笑)
ユドゥンミニのフットプリントがこのくらい。
		
12時設営完
 
		
			雨対策なので、
庇は殆どないですが、テント内の快適性は上がりました👍
ユドゥン風通しが良いので夏でもこのスタイル使えそう。
		
コーヒーの振る舞い
 
		
			袋全部使っての豪快なネルドリップ。
ダートコーヒーは、ハマノさん含め珠州の復興支援にも力を入れておられます😊
		
物販
 
		
			可愛い店番がいる物販ゾーンに、
すごく気になる石鹸みたいな缶詰。これ干し鱈の缶詰でした。
干し鱈コロッケやってみたい!
		
シンデレラフィット
 
		
			shimcraftのSub Ext unitと、ストレージスタンドLを組み合わせたらジャストフィット。フィールドオフィスぽくなりました。
		
乾杯🍻
 
		
			canfeelさんの掛け声で乾杯!
ドローンを追って撮影しようとしたらビールを浴びる羽目になりました😂そして笑いが取れました。
		
キャンフィール物販
 
		
			canfeelの特設物販は、コラボロダンやボンボネロ、ボンプラなどのレア品もある沼。やっぱりここでも散財💸
		
 
		
			テントからの眺めは最高です。
かくれんぼにいそしむ子供達。
		
 
		Bサイト隅には、大きな桜の木とツリーデッキもあります。
お酒を頂いたり
 
		
			お隣のキャンパーさんから頂いたワイン樽で熟成した日本酒です。美味い😋
※ウイスキー樽熟成でした😇
		
 
		
			オーナーママさん手作りの祝3周年ケーキ🍰
こちらも美味しかった😋
		
 
		お隣のヒロさんThuleのTepui気になってたルーフトップです。色が良い✨
マグロ解体
 
		大口水産さんによる実演。素晴らしい手捌きでみるみるお寿司に🍣
 
		海鮮丼のネタとして、全員に振る舞われました。
 
		食べきれず余った中トロのサクが、ビンゴ大会の景品に回されました。笑
夜は皆それぞれの焚き火タイム
 
		
			お隣のグループキャンプでは初おろしの焚き火台。二次燃焼で煙も出ず、燃え方も綺麗でした。
アンモボックスな見た目も良く欲しい😂
		
 
		
			コトキャンプで見た、ブラックスミスの焚き火台も。
太薪5本を豪快に燃やして超あたたか。
グルキャンに良いですよね。
		
名もなきランタンと
 
		
			お隣キャンパーさんのモアイ🗿ランタン、並べてみた🤭
		
 
		
			夜風が出てきたので、焚き火をやめて、
23時には幕内でウイスキー😴
		
翌朝
 
		
			5.00起きで、雨予報の曇り空ですがまだ降っておらず。
少しずつ片付け開始。
		
 
		この時期になると太陽は水平線からではなく陸から上がるのかな。朝焼けが美しかったです。
7時
 
		
			こんな時間に撤収完了して閉会式を待たずに、キャンプ場を後にしました。
あやぴーさんとは、ネイトンで合流することに。
		
朝ごはん
 
		
			おとカフェの近く、金石港にある、そらみそさん。
日曜9時からやってるんです。
		
 
		 
		
			めった汁とおにぎりのセット。
めった汁は、豚肉やさつまいもなど、色々な具材が入った味噌汁のことらしいです。うまい🤭✨
		
きょうやへ
 
		
			最後は、ネイトンに寄って、丁度あやぴーさんと合流。
その後は、きょうやに蕎麦食べに行ってきました。
		
			皆人柄が良いので、アットホームな感じで楽しかったです。仲間で行くも良し、ソロで楽しむも良し👍
皆同じ店のファンなので、ギア話は盛り上がりますね〜
さて、次週は奥琵琶湖へ行ってきます🚵♀️
		


 
			

















 
			
ぞのさん4月21日
豪華客船って海に浮かぶマンションみたいだな😳✨
続きを読む
atelier4月21日
@ぞのさん さん
ほんとそれです。
金沢港に入ってたのは土日で違う船でしたね〜
客船は昔に数回乗っただけですが、最も印象に残る旅でした😆
続きを読む
Hikage4月19日
ハマノさん
私が行った時も特等席でした😆
アトさんの紹介で行けて良かった🥰
しかし、もう少し時期がズレてれば桜も拝めたのか😣💦
悔しー!
続きを読む
atelier4月20日
@Hikage さん
波打ち際より少し内側に下がると良く眠れます。笑
他の方のサイトですが、
波打ち際にタープ&ソファは完璧な空間でした😍
続きを読む
けんじ4月18日
ハマノ近くの古民家レストランよかったんやけど、hp見たら閉業になってた。
なんか行くの辛いなぁ〜
続きを読む
atelier4月19日
@けんじ さん
珠州織陶苑って名前でやってるようにみえますよ〜
今週末からはつばき茶屋もオープン。
ようやくあの味が復活するんですね🥹
続きを読む