誰とも絡まない呑み&呑み料理が主体のソロキャンパー、たまに車中泊や釣りを楽しむぼっちキャンパーさんのYoutubeを見て知ったRVパーク MC Resort 花城温泉。
釣り場は知っていたがキャンプ場や公共以外での車中泊地がなかったので行く機会もなかったのですがこのRVパークは敦賀にあるので今回初チャレンジ...
こんなRVパークあったの?と思ってHPを見ると激増していてビックリ!
福井県の新たなRVパークを見て良いなと思ったのは「RVパークMARE」、海がサイト横でRVパークなのにキャップサイトがあり魅力的。暑くない時期に行くことにする。
今回はRV パークMCResortさんに行くついでに滋賀県南部より約2週間遅れで桜が咲く滋賀県北部の海津大崎経由で敦賀に行くことにした。
渋滞回避で05:30に出発...
海津大崎の花見ドライブ...

06:40、海津大崎到着...
早い時間なので車もときどき通るくらいでゆっくり花見を楽しみます。
薄曇りでヒノキ花粉か黄砂の影響で薄ぼんやりとした天気なのでイマイチ...
桜は散り始めと満開が混じった桜を見ることができて良い花見ができました。
写真は西浅井マキノ線(県道557号)海津大崎の看板~大浦まで東に通り抜ける際に各ポイントで撮ったものです。












奇跡の一枚!

場所は奥琵琶湖キャンプ場から東寄りの駐車場付近...
変形した木に巻き付いた蔦が,絡まって丸になって中央に竹生島と漁船が写っていました。
西浅井マキノ線(県道557号)沿いの駐車できるスペースは極わずかで数台しか止めることができません。
年間通してルアーマンが駐車場を利用、5月~8月迄は小鮎釣り師が利用、桜の開花シーズンは花見をする方が急増するので駐車はほぼ不可能で渋滞で動けなくこともあります。
今回は早い時間に訪れたのでそれなりに駐車スペースに停めて見ることができました。
クルーズ船で海津大崎の桜を船上から見るのもお勧めです。
10:00.敦賀新港到着...

今回も小潮で釣果は望めないが自作のルアーと釣り餌がどうか確認する釣りで遊びます。

2023年7月からリフレッシュ工事で立ち入り禁止になっていましたが2025年3月29日再解放されたので今後に期待です。


水深は約5m、水が澄んで良い釣り場です。
ご近所の常連さんに聞くと「サッパリ」とのこと...
海を見ると小鮎が群れているが他の魚影は全くありません。
サビキの方が小鮎を釣られていましたが小鮎なら琵琶湖で釣るのでウキ釣りと足元の探りで狙うも全く反応なし!...
天気が良すぎて日差しが強く暑いのですが冷たい風が絶えず吹いていたので体感的には丁度良い感じ...4時間経っても全く反応なし。魚影も全くないのでRVパーク前のサーフで夕まず目を狙うことにして移動...
14:34.気比の松原に寄ってみた...


日本三大松原の一つが気比の松原、サーフでの釣りポイントでも有名です。
夏場は海水浴場で賑わう砂浜です。松林は日陰になるので夏場でも快適に過ごせそう...
駐車場にはトイレもあり釣りでも使えそうです。
15:00.RVパーク MC Resort 花城温泉到着...

こちらのRVパークは通常施設に加えて水道付き。施設は温泉「MCResortホテル花城内 浴場施設」、食事処「海食 うお貞」が敷地内にあります。
温泉は通常¥800円ですが利用者特典で¥1000円払えばチェックインからチェックアウトまで何度でも入浴できます。また食事処で昼食を食べる場合はチェックイン時間の13:00を待たずチェックインすることができます。
目の前は日本三大松原の一つの「気比の松原」で徒歩30秒のロケーション。サーフの釣りポイントでキス・ヒラメ・カレイを狙えます。

徒歩30秒...



景色が良くて松林が涼しいのでキャンプのチェアとテーブルをセットしてビール祭りを開始!
夕まず目の釣りよりビール!ってことでのんびり過ごすことにして気比の松原を満喫...
夕食はもちろん「うお貞」さんで...

参考にしたYoutuberさんは顔出し・声出し無しの方なので映像から分かる鮮度と字幕コメントと美味しかったので翌日の昼営業を待って昼ご飯を食べたことからして間違い無しと思って利用。



京都の祇園風で良い感じ...

カウンター席が良かったのですが広いテーブル席に案内されて夕食タイムです。
旨い!Youtuberさんと同じですが「お通しが旨い」お店は何を食べても美味しいんです。
逆にお通しが旨くないお店は何を食べても???というのが私も経験上の判断基準。
過去一となったイカの姿造り!

お造りの三種盛りと時価のイカの姿造りを注文。
イカで有名なところは数多くありますがイカの造りは鮮度と捌き方で味や食感が大きく変わるので旨いか、それなりかはお店任せ。
またイカの種類にもよりますが剣先イカが旨いか、そうでないかはお店の腕のみせどころ...
今まで一番だったのは呼子のある店でしたがイカの造りを食べて一番を更新したお店になりました。
呼子だけでなく多くのお店はゲソ以外はお造りでゲソは天ぷらで提供されます。それはそれで美味しいのですがこのお店はイカの部位ごとに美味しいように切り分けて切り方も変えて全てお造りで提供されているところです。
イカの姿造りの船盛の船はイカ釣り船なのも面白かったです。
2品とも塩はもちろん醤油で食べても美味しかったです。
この地方の少し塩味の強い醤油とは異なり九州に近い若干甘味を感じる味だったので醤油でもいただきました。

キスの天ぷらは塩と天つゆが付いていたのですが旨過ぎたので塩でいただきました。
美味しいものばかりでビール・お酒がすすみ、更に何品も食べて呑んで上機嫌で車に戻って飲み直し...
イカのお造りが食べたくなったら呼子に行かなくても近いこのお店に行くようにします。リピート決定!!!
20:00.そろそろ見えるかも...

そろそろ見えるのでは...
砂浜に行って目を凝らすと見えました!
敦賀フェリーターミナルに着岸する苫小牧発の新日本海フェリーが敦賀湾に入港しました。楽しみです♪
車に戻って更に飲み直してから爆睡♪♪♪
翌朝も薄曇り...


電源無しのRVパーク区画ですが水道付きです。
夏、海水浴で利用される方や、釣りで利用される方は潮を流すことができますね。
屋外シャワーや共用の水場もあります。


潮回りと天気がイマイチなので釣りは断念。
散歩してのんびり過ごしてから09:00チェックアウト。
時間があるので敦賀市街のスーパーを梯子してから帰路とは逆方向にある気になっていた南条SA直結の道の駅 南えちぜん山海里に行くことにして出発。
11:00.道の駅 南えちぜん山海里到着...

お土産と夕飯を買い込みました。
お造り、総菜、弁当の種類が多く地ものが販売されていたので大満足。
食事はSAと見比べてSAに軍配が上がったのでSAのフードコートで昼ご飯。
お昼ごはんは福井のご当地グルメを食らう


ソースかつ丼は昨日スーパーで買って釣り場で食べたので、今日はデミグラス勝負のボルガライス、相方は焼き鯖寿司おろしそばセットにしました。
どちらも美味しくて大満足!
今回利用したRVパークは釣り&食事でリピート確定です。
atelier5日前
イカの姿造り、本当に美しい😍
これは食べに行かなければ!
RVパークマーレ、人気カフェマーレの横ですね。
ローストビーフとかもマーレで頼めるので
手ぶらキャンプ行けるなあと考えてます🤭
続きを読む
vios outdoor's4日前
@atelier さん
🦑イカの姿造り、アップで撮ればもっと分かったのですが透明で美しい造りでしたよ。お値段も各地の相場と変わりません。
メニューには時価と書かれていますが本日のお勧めメニューに値段が書かれているので安心です。値段は¥3600~¥6000の範囲でイカの大きさで決まるようです。
RVパークマーレ、そうなんですね。
情報ありがとうございます。
🥩是非ローストビーフを食べたいと思います。
続きを読む