
今回はこちら、海から近い『海辺の森のキャンプ場』です
横に長ーい施設です
まず、行く前に腹ごしらえのお昼ご飯はこちら

『新潟とんべい』ごちそうおにぎり です

おにぎりだけでなく、豚汁も❢
この豚汁 具の大根がいちょう切りではなく、サイコロのようにカットしてあり、食べ応えがあって美味かった
おやつのドーナツ

『HOWDY DONUTS』で購入
管理棟

さて、キャンプ場にきてまずチェックインなのですが、駐車場に車をおいてから、構内に入り受付です。車での入場ができません。荷物の運び込みだけでも車でできればいいのですが、不可
リヤカーの貸出があるので、駐車場からドッコイショと運びます
リヤカーの台数が多くはないので、タイミングが悪いと、空くのを待つ必要があります
リヤカー貸出所

クロマツ5

今回のサイト 広いです。
隣との距離も充分あります

サイトの間に木々もあり、間隔がすごーく空いてます





近くのトイレ

炊事場もあったけど、撮り忘れました
お湯はでません。
食器用洗剤や、タワシなどは置いてありました。

夕方になってきたのでとりあえず
キャンパーい❢
アルコール3%のほろよいが 私にはちょうどいい
夕食

ナポリタン と

アヒージョ っぽいやつ
今シーズンから使い始めたマルチグリル メチャいいですね。便利でいいですわ!

今回のキャンプ場 ひろくて、木々もあるけどまばらにたっているし、海も近いこともあり、風が強かった。
テントをたてるとき、1人でしたので大変だった〜
隣との距離はあるはずなのだが、風にのってくるのか?隣の母子友集団の声が近く感じた。
(私よりも明らかに若いのに笑い方が大阪のオバチャンみたいで、、、よく響いていたよ)
お風呂

極楽湯 でごくらくぅ〜♥
お昼ご飯

久しぶりのやよい軒
デザート

加勢牧場にて。
サッパリ ウンマ〜♥
次は、5月にどこ行こうかしら。
ルンルン キャンプ楽しいわ❣
コメントはまだありません