橋本駅からのバス停で迷う🌀
 
		
			2週連続のキャンプ。
今回は過去に何回か来たことがある上大島キャンプ場に向かいます。
橋本駅からコミュニティバスに乗りますが、乗り場を忘れてかなり焦る。バスに乗る行列が出来ていて、乗れないかもと思ったら、別のバスの列だったので何とか座れました。
		
バスに乗って約30分
 
		終点の相模川自然の村バス停に到着
 
		今日はヤバいぐらい暑い🥵
 
		バス停から10分ほどですが、日差しがキツくて肌がピリピリします。
公園の小道に到着
 
		以前にも通りましたが、この小道は木漏れ日と適度な風が吹いてて気持ち良いので結構お気に入りです。
今日のキャンプ地に到着!
 
		
			今日は友人がかなり早くに着いたたようでチェックインと場所取りをしてくれました。
費用は10人まで2000円。2人だと1000円と格安。
		
暑すぎるのでまずはペプシで冷却
 
		自販機のコーラが釣り銭切れで買えなかったのでペプシに変更。冷たい飲み物は生き返る!
サクッと設営。今日は色々シンプルキャンプにします。
 
		木陰なのでタープは無し
徐々に気温がアップしてます。
 
		木陰じゃ無いとマジで熱中症とかだ倒れる暑さ。曇無しの快晴で気温は35度
デュオスタイル!
 
		何度も一緒に行っているので、このスタイルも定番になってきてます。
暑いけど、ククサでコーヒーを淹れます
 
		ククサを育成中。コーヒーの色で内側が濃くなってきてます。5年ぐらい使ったら良い感じになりそう。
お昼は冷凍餃子と冷凍ピラフ
 
		今回は料理はしません。温めるだけのシンプルご飯。
冷凍ピラフも温めるだけ
 
		先週のファミキャンで色々大変だったで、今回はかなり手抜きです。
木漏れ日で風は気持ちいい
 
		昼ごはん後、急激に眠気が襲ってきて1時間程昼寝。
なんだかんだ喋ってたらもう夕方
 
		気がつけば日が沈みかけて17時を回ってました。
晩御飯はイナバのチキンカレー
 
		缶詰のカレーを温め、ご飯はパックを温めるシンプル晩御飯!
ソーセージを忘れてた
 
		カレーに入れようと思って持ってきてましたが、すっかり忘れててカレーを完食後にソーセージのみをツマミます。
蝉の幼虫が現れる。
 
		大人になって初めて蝉の幼虫を見ました。木に向かって欲しいのですがテントの方に来てたので木の方へ誘導。ライトの下で気づきましたが、暗かったら踏んでしまいそうです。。
暗いとゴキ⚪︎リにも見えます。。。
 
		夜22時。電灯があるので夜でも明るい
 
		23時前に消灯。27度ですが湿度も低くて過ごしやすい。
朝7時。おはようございます🌞
 
		今日も快晴。夜中に3回ほど目を覚ましたのでスッキリ起きれなかった。友人は6時に起きたみたいで、既にテントを片付けてた。
朝ごはんは麺が2倍のUFO爆盛り!
 
		いつもはラーメンですが暑いので焼きそば。しかもカップ焼きそばで片付けの手間を減らします。欲張って爆盛りにしたので朝からお腹いっぱい。
通常のUFOの麺が2つ入ってます。
 
		食後のコーヒー
 
		今回もククサは大活躍。スノピのチタンマグカップはもう使わないかも。
早めに片付け。周りがガヤガヤしてます。
 
		バーベキューの団体組とボーイスカウトの団体とが近くに場所とりされているので、かなり騒がしい。。。早めに撤収です。
綺麗に片付いたので帰ります!
 
		帰る時にガヤガヤされると何だか落ち着きません。
ありがとう上大島!また来るよ
 
		ここのキャンプ場は期間限定で秋冬は空いてないので、次来るのは来年かな。
行きと同じコミュニティバスで帰ります!
 
		昨日の昼間は暑くて時間が長く感じましたが、あっという間でした。


 
			















































 
			
まつけん8月11日
ククサいい感じっすね🤩
僕もそうゆう育てれるギア欲しいなぁ〜💦
続きを読む
ma98月11日
@まつけん
初めて育てる系のギアを手に入れましたが、自宅でも使うようになり愛着が湧いてきます。
続きを読む