【Day2】道の駅十文字に辿りつかないと...

暑い🔥☀

日の出前から気温が爆上がり中...
暑いから、06:30出発!
道の駅 豊栄で朝ごはん

06:50到着...
07:00オープンは有難い。蕎麦が朝ごはん。
新潟・村上市突入



村上と言えば、鮭の酒びたしでしょう🍶
岩舟港鮮魚センター到着。07:50
08:00開店、買いたかった鮭の酒びたし、鮭の燻製を買って直ぐに出発!
鮭の酒びたしは又上さんが好きなので見ていると鮭の燻製があった。又上さんなので期待して初購入。
鮭の酒びたしは、
おちょこ、コップ、私はシェラカップ、何でもいいのですが鮭を器に入れて酒を注ぐ。待つこと数分、酒を吸った鮭がやわらくなって美味しい!鮭のエキスがしみ出した酒も旨い!
旨い鮭をあてに旨い酒を呑む🍶最強タッグです‼️ 帰りに大人買いして年越しキャンプで🍶
笹川流れ走行中...




この辺りからJRと並走...






道の駅 笹川流れを通過...







笹川流れ、天気が良くても海がそこなので天候が悪く風が強い時は潮を被る道で、注意の看板がそこらじゅうにあります。
山形・道の駅 あつみ(しゃりん)


道の駅裏のテラス席



海岸?
岩と岩を結ぶ道が作られていて散歩できます。

12:10、昼ご飯は造り定食。

まだ、まだだ‼️半分も走ってないぞ😓
?...距離の割りに到着時間が早いのは何故?
夕陽のビュースポット

道の駅あつみから鶴岡温泉までの区間は、夕陽を見て楽しむビュースポットが多くあります。
山形・庄内通過中...


最上川を上流に遡ります。道をですが...
なんか?水量が少ないぞ...
距離が長いのに到着時間が早い謎がとけた!
最上川中流域から無料の自動車専用道が出来ていて、途中何ヵ所か終点があるが数km走れば自動車専用道に入る。この繰り返しで秋田の十文字まで行けてしまった?‼️
全線開通していない自動車専用道路でした。
得なような気がするが。SAやPAもないしGSも無い、継ぎ目の終点で降りても山とか田んぼ、トイレ・給油も出来ないから準備万端で入らないといけない...便利なようで怖い‼️
秋田・日帰り温泉ゆっぷる

道の駅 十文字から10分の所にある温泉で入浴。
17:20、道の駅に移動...
秋田は涼しい、この時間で21℃
道の駅 十文字

立派な道の駅です。
営業が終わってたので周囲を見ると...
道の駅前にある焼き鳥やさんへ...


生中、下さ~い🍺

串もり5本、下さ~い...

ボンジリ・皮と、おでんのタコと竹輪に、生中下さ~い🍺
どれも美味しかった‼️
特にいいな!と思ったのは、多くの地域で食べた焼き鳥はネギ間ですが、ここはデフォルトがネギではなくニンニクでした😋
これは真似してキャンプで食べたいですね。
驚いたのは、これだけ美味しいものを食べて飲んで¥2600也...
道の駅 十文字に住んで毎日通いたい。道の駅から叩き出されますね😓

車で明日の作戦を考えるなり...
この駅からRVトラスト秋田工場まで10分...
肌寒い、ぐっすり眠て睡眠不足を解消します。
■本日の移動距離(300.3km)
新潟・黒崎PA⇒山形・道の駅 あつみ⇒
秋田・道の駅 十文字
コメントはまだありません