【Day3】今日は秋田の旨いもん買い歩きの日

天気は☁か🌞になるか?


08:30、道の駅を出発!
RVトラスト秋田工場に着いた!


08:55,到着...
09:00丁度に工場のシャッターが開いて担当者がやってきた。車と共に入庫です。

同期が1台と現行版の展示車が1台。家族が集合。

HIACE用のエアロ付けてるし、同期なのに昨日買ったかのようにピッカビカで劣化も無い。担当者の方もここまで綺麗な状態のものは初めて見たとのこと。
私に買われたキャンピングカーが可哀想に思えた。いや汚い方が迫があっていいのだ?

あら?他社(A社)の車があるぞ?

年代ものですね~!
2000年の車が、それも他社製だ。
担当者に聞くと、できる限りやるという条件で受けています。たいていなんとかなっているそうな。流石だ‼️
私の車のメインスイッチが壊れた時、関西の大手ビルダー4社(A社も)はファーストカスタム(現:RVトラスト)製と伝えた瞬間に断られたのに。
しかたなくご担当に電話すると自分でも交換できますよ!ってことでスイッチを送付いただいて自分で交換した。
なんやねん?RVトラストのプロ魂を見習え‼️と心の中でブツブツ...
持参したおみやげを渡して、工場から提供頂いた代車のハイエースにクーラーBOXとお風呂セットを積んで秋田の旨いもん買い漁りに出発!...09:30
移動中も続々と買うものの指示がLINEでやってくる😓
★キャンピングカー乗りの方へ朗報!
自宅を起点にして製造元より秋田県横手市の方が近い方は、RVトラストに相談したらたいがいのことは受けてもらえると思います。
私の時間は昼ご飯‼️







横手に来たなら絶対に横手やきそば!
元祖横手やきそばの神谷さんで‼️
ニンニクこしょうをかけたり、ソースを垂らして食べたり...旨いんですよね~♥
秋田の旨いもんを買い漁る

道の駅十文字に戻ってから他2つの道の駅、スーパー5店舗を廻って買い物完了。
スーパーで購入

全国区のスーパーは無視して地元か東北で展開しているスーパーで地元の買うような店を選んで5店舗で購入。
横手焼きそばの麺とソース。ももとぼんじりのニンニクの串、キャンプで食べます。ずりとももの燻製(青森産)、いぶりがっこ。
道の駅で購入

ざる中華、十文字ラーメン、横手焼きそば、箱入り稲庭うどんは道の駅十文字。袋入り稲庭うどんは道の駅おがち。
秋田の味つゆはスーパー購入、1.8ℓで¥300いくら。安い!!

比内地鶏の卵と比内地鶏の煮卵(道の駅十文字)
時間は14:00、修理完了予定時間の17:00まで余裕があるので昨日行った日帰り温泉ゆっぷるで温泉タイム♨
そろそろかも?と思ってRVトラスト近くのスタバで暇潰していると16:00に電話があり修理が終わったとのこと...
代車返却時は給油不要とのことでしたが燃料を満タンにして工場に移動。
再びRVトラスト秋田工場に...

修理の内容を聞いてビックリ❗
スミマセン、修理過程でここは技術者として直さなくてはならないと思い確認すること無くやりました...
その理由を聞くと、なるほどね!仮に連絡受けても、是非やって下さいと返事するものばかりで納得。請求書を見ると?さっき聞いた修理項目と違う?...ありがとうございます😀
他にも、もしこうなったらとか、どんなコーキングを使っているとか...
聞けば聞くほど凄い!ネジ・ナット、使う鋼材、コーキング材は各部に最適なものを使っているとか、使う鋼材も各部に最適な強度のあるものを使っているとか。
話し続けると一晩かかりそうなので気がるに電話OKとのことで一段落。
RVトラスト秋田工場を17:00出発🚙
どのルートで帰ろうか

翌日は山形の旨いもんを買い漁る予定なのでゴールは山形・庄内にしてナビでルート検索。
急ぐこともないから最遅のルートに決定!
行きは自動車専用道を通ったので寄れなかった湯沢にある道の駅 おがちで最後の秋田の旨いもんを購入。
なんでも湯沢の稲庭うどんは長いとのことで、その長さを横手で買った稲庭と比べたいので買ってみた。
日本の原風景...

国道や県道は景色をダイレクトに見れるのが良い。
知らない山中の道路から美しい月🌓が、停まって見入ってしまいます。
こんな景色もここまで...
しばらく走ると?何‼️???
集落もパラパラした道路を走っていたのに、なんでこの道なの?という道に入れとナビが言う?それも街灯も無い真っ暗な狭い道。
試しに5mほど入るとうっそうと藪と木が生い茂る道で真っ暗、ハイビームにしないと道の先が見えない。大丈夫なの?と思いながらも、燃料満タンだし、脱輪やトラブルがなければ大丈夫!?と思いなから走り始める...
3桁台の県道で道路は二車線、路面は荒れていないが車線が狭い。
走れど走れど対向車も後続車も来ない、真っ暗な道を走り続ける。たまにナビが言うのは次を右です!どんどん寂しい道なんですけど...ほんまかいな!とナビに突っ込みなから走るしかない。
次を右です...次を右です...ちょっとちょっと?ず~と右に言ってるけどグルグル廻ってんじゃない?それとも左が嫌いなの?(Yahooカーナビ)
心配なので車のナビを1000m表示にして見ると走っているようには思えないが、それなりに動いていることも分かったので走り続けること1時間半、少し道が広くなった所でやっと対向車が来て一安心。
時間を浪費したので庄内の道の駅へ...
道の駅 庄内みかわいろり火の里到着...20:23



道の駅構内のスーパーが閉店していたので食料調達できず😓
しかたなく備蓄?のおやつが夕ごはんになりました。
秋田・横手から下ってきた平野部ですが涼しい!星空も綺麗🌟
■今日の移動(138.4km)・代車で走った距離は除く
横手⇒街灯もない藪と木が生い茂る山の中⇒道の駅 庄内
コメントはまだありません